事務職員採用情報
2013年9月27日更新
夜診アルバイトパート募集
夜間診療の事務員を募集しております。
月水金の、夜6:00から8:00までです。
ほとんど残業はありません。時間どうり終わるのが普通です。
待遇などは、ご連絡ください。
わたしたちの医院の仕事
医療事務の仕事が中心になりますが、接客、調剤などのほか、医院新聞の発
行やパンフレットの製作も含まれます。具体的には、患者さんが来られたら、受
付をして、カルテを出し、診察の終った患者さんのお薬を作り、 コンピュータに
入力して、会計をすませる。これが一連の日常業務です。それ以外に、『大八木
医院新聞』の編集・発行や病気説明や養生法のパンフレット製作などをしていた
だくほか、いろいろなアイディアを出し、創造的に自院の管理・運営を考えていた
だきます。その分、かなりの裁量権が認められます。また、総合力とでもいうよう
な能力が問われます。
ほしい人財
☆未経験者でもかまいません。医療事務は勉強可能です。それより、ホスピタリ
ティ精神を持っている紳士・淑女であることが重視されます。
☆原則として、学歴は問いませんが、コンピュータを使いますので、コンピュータ
を日常的に使っている人は慣れていただきやすいと思います。
☆明るく、人に接するのが好きな人、ホスピタリティ精神の十分な人
☆自分で学ぶ姿勢を持っている人
☆仕事を通じて、自分自身の技能・人格を磨きたい人
勤務地:京都市西京区御陵溝浦町26番地
(阪急桂駅から徒歩10分、千代原口から徒歩2分
勤務時間
月曜日から土曜日の午前9時から12時までと、月・水・金の夕方6時から8時ま
で。ただし準備、後始末がありますので、少し早くなったり遅くなったりします。月
初に2日間レセプト作成のため、夕方までの残業があります。3日目の総括は2時
間くらいで終わっているようです。
給与:午前診のみの場合、10万円以上、午前診と夜診も含めば、13万円以上。
夜診のみの場合、時間給になります。
待遇・福利厚生:雇用保険、労災完備には入っていますが、人数の関係で、健康
保険はありません。個別に国民健康保険に入っていただく必要があります。
休日:日曜、祭日。それ以外にお盆は5日間、お正月は5日間。年休制度あり。
登録制度:
職員が定員に達していて、すぐには採用できないとき、職員登録制度
がございます。登録しておいていただきますと、欠員が生じたとき、真っ先に連絡さ
せていただきます。
試用期間:最初の3ヵ月間は試用期間となります。この間に決められた水準(下記、
新入職員3ヵ月の達成目標)に達することができない場合は、本採用となりません。
以下の「新入職員3ヵ月の達成目標」をご参照ください。
新入職員3ヵ月の達成目標
1、受付業務
@社保と国保が区別できる
A患者様の顔と名前が一致するように覚える
B「お薬だけ」と、「診察も」という人の処理が正しくできる
Cカルテをスムースに出すことができる
D送迎車の案内が大体はできる
2、コンピューター入力業務
@再診料、特定疾患指導料、外来管理加算等、毎回入力するものの0で始まる3桁のコード番号は、
暗記する
A新患登録(いわゆる頭書きの部分の入力)ができる
B時間内に40人程度は入力とカルテ記入を済ませるていることができる
3、調剤業務
@カルテを見ながら、薬袋を正しく書くことができる
A調剤が正確にできる
B1包化(分包)の意味を正しく理解し、ある程度自分でも1包化することができる