2009-06-23@634

Attention please.

 掲示板のスクリプト不調が発覚。しばらく閉鎖します。日頃書き込みもほとんどないけど一応お知らせまで。

2009-06-17@688

それはいきなりやって来た

これは酷い!こんなに膨らむんですねえ。

 ネットで検索すると、多からず少なからず似たような感じで膨らむ事例があるようです。

 以前携帯電話のバッテリーで似たような経験をしたのですが、その時はジワジワと膨らむ感じで、最初のうちは「な〜んか膨らんでる気がするなぁ…」状態から始まり、数ヶ月を経た後、「ありゃ妊娠してるよコイツ!」ってな感じだったんですけど、今回はいきなりですよ、少なくとも1時間以内で「ポコン」って。w

 ふと思ったのですが、最近のアップルのノートって、バッテリー内蔵じゃないですか。今までのように外付けバッテリーなら見た目ですぐに異常がわかるけど、内蔵の場合、気付かずそのまま使用しているとどうなるんでしょうね?

2009-06-15@576

Thanks Genius!

 そんなわけで、膨らんだバッテリーと念のために保証書を携えて、20時前にアップルストア心斎橋へいそいそと出かけて参りました。購入2年以内なら無償交換みたいな話を聞いた事があるので、「確か2007年4月購入だから買い替えだなぁ、金無いのに…」とか思いながら、Genius Barへ。

オレ:「今予約無しでいけます?」
ジー:「ちょっと混んでるんですよ、今8時前なんで9時までにはちょっと…」
オレ:「実は MacBook Pro のバッテリーが膨らんじゃったんですけど。」
ジー:「そういう事でしたらキャンセル待ちでなるべく早く対応させていただきます。」

 ここでカードに名前とメールアドレスを記入。雰囲気的に時間がかかりそうだったので、順番来たら携帯電話に連絡してくれるか聞いてみたら、そういうサービスは申し訳ありませんが扱っていないと丁寧に断られました。
 う〜ん、これで時間だけとられて結局買い替えなら最初からバッテリー買っちゃえばよかったななんて思ってたら速攻でお呼び出し。早えぇ!

ジー:「本日は本体もお持ちですか?」
オレ:「いや、バッテリーだけなんですが。」

 保証書と膨らんだバッテリーを Genius Bar のデスクに取り出し。

ジー:「あ〜!交換します。」
オレ:「マジで?助かります。」
ジー:「本体保証は切れてますが、バッテリー変形は無償交換させて頂きます。」

 こんなやりとりであっさりバッテリーが新品になりました。製品登録されていて、保証書持参だと話が早いようです。購入してから2年以上たっているので、ほとんど買い替えのつもりで足を運んだのですが、助かりました。

2009-06-14@628

喉元過ぎれば Virus 忘れる

 先日、WHO は新型インフルエンザの警告レベルを Phase 6 に引き上げましたが、もはやこちら大阪界隈では、マスクしてるヤツはほとんどいません。w
 個人的には、予防という意味でのマスクの着用効果は疑問に思ってたので、風景が普通に戻ったな程度の思いしか無い訳ですが。

 私、花粉症なんで、県の季節にはマスクを着用する機会が多いんですが、「着けないよりは少しマシ」程度なんで、ましてや Virus 如きミクロな輩がマスクで完璧に防げるとは思えんのですよ。基本感染の疑いのある人が飛沫感染を少しでも和らげるために着用するものだと思いますな。

 しかし最近の世の中、なぜにやたら必要以上に大騒ぎして「炎上」しますかね。そしてすぐ冷める。北朝鮮のミサイル実験なんか政府まで大騒ぎだもんなぁ。もっとも北朝鮮ミサイル実験問題については、「ほらこういう事があるから高い金かけてミサイル防衛システム買っとく意味があるんだよ」的プロパガンダ見え見えで笑える。

 と、ここまで書いたところで、なんかキーボードがグラグラグラグラする違和感が気になったのでちょっと MacBook Pro (MA611J/A) を裏返してみたところ…

image

 うぁバッテリー膨らんでるよおぃ…orz

2009-05-18@652

腐海に沈む大阪…

 やたらマスクをしている人が目立つ今日の大阪。電車の中では、着用率3割超えてる感じで、花粉症の季節ですら見る事のない異様な光景。うちの会社には、どこから仕入れてきたのか、3M の N95 マスクが段ボールで積んでありましたとさ。

 しかし自宅待機という事で、兵庫、大阪の小中高校の多くが休校となっているんだけど、これ幸いに遊びまくってますよガキンチョ連中。かえって学校に閉じ込めておいた方が本来の目的からしたら適切なんじゃないかと。w

 ま、あの年代に家でおとなしくしてなさいというのが無理な注文だよなぁ。

2009-05-17@505

トンフルエンザ

 兵庫、大阪で新型インフルエンザの感染者報告が相次いでいます。自分にとっては地元でもあり気になるところですが、不治の病が蔓延しつつある訳でもないので、特にジタバタする事も無いかなと思っております。別に今の所これで仕事が休みになるはずも無く、強いて気をつけるとすれば、人ごみにはあまり近づかないでおこうかな、くらいかな。

 油断は禁物ですが、あまり騒ぎすぎていらぬ心配ばかり強調されるのもどうかと思うよ。

2009-05-17@832

俺は火縄派

 先日、Mac OS X アップデート 10.5.7 を 2台の MacBook Pro にインストールしたのだが、一部で話題になっている通り、見事 Time Machine で使用していた Buffalo の外付けハードディスク、HD-H320U2 (USB接続)が認識されなくなった。元々 Time Machine はそれほど利用していた訳でもなく(基本 SuperDuper! で外付け FireWire 800 HD に常々クローニングしている。)、困る事も無いのでこのまま放置プレイ。
 そもそもこの Buffalo の HD、確か OS のバージョンが 10.4.10 あたりだった頃にも(うろ覚え)、背面にある Power Mode のスイッチを MANUAL にして電源を入れ、しばらく放ったらかしにしてから繋がないと認識されないみたいな事もあったので、いまいち信用していないのだ。今回の問題もどちらかと言えば OS 側の問題というよりは HD 側に問題があるような気がする。
 もう1台、同じ Buffalo の HD-W1.0TIU2/R1 があるのだが、こちらは FireWire 接続という事もあってか、全く問題なく認識される。どうも USB は FireWire に比べると問題の発生が多い気がする。(そんな事は無いんだろうけど。)

 ネットワークアップデート経由で特に気を使う事なくアップデートしたんだけど、うちの場合、それ以外の深刻な問題は幸い発生していない。なんかアクセス権の修復をかけるとわらわらとメッセージが出てくるが、これは慣れた。(w
 2009年モデルの MacBook Pro で発生していた、Safari のブックマークのプルダウンメニューをスクロールするときに見られた描画の乱れも、9600M GT 使用時に限っては無くなって快適。NVIDIA のグラフィックドライバ周りに手が入ったおかげかな?

 総じて快適。10.5.x 最後のアップデートといわれてたけど、どうやら問題の発生する環境も少なからずあるみたいなので、後1回くらいアップデートがあるかもしれません。

2009-05-03@340

昼間のパパは男だぜ!

 忌野清志郎、逝く。

 ショックだ。この人は不死身だと思っていた。40年間自分の言いたい事、伝えたい事を歌い続けた清志郎、彼の歌はまさしく彼の言葉そのもので、強烈に伝わってくるメッセージはジャンルを超えて少なからず人の心に届いたに違いない。

 特に親父になってからの彼の歌は、今までのとんがった路線とは違う、正直な男の親バカさ加減が何気に伝わってきて好きだった。

 せめてあの世でも「愛し合ってるかい〜!」と叫び続けてくれる事を祈る。

2009-04-18@779

2006 vs 2009

 ちょっと仕事やら何やら立て込んでいて、なかなか触れていない新MacBook Proですが、気づいたこと、感じたことをいくつか書いてみようかと思います。

 まず、字が小さい。はっきり言ってそろそろ老眼気味の自分にはしばしば辛い。画面サイズは同じで解像度が今までは1680x1050、それが1920x1200になったわけで、この差はかなり大きい。表示領域が広いのは、やたらパレットの多い Photshop みたいなアプリを使うには快適なんだが、文字自体は自ずと小さくなってしまうのでやや評価の難しいところ。ま、メガネ使えばいいんだけどね。

 LEDバックライトは、旧モデルの CCFL と比べると非常に明るく、ムラも全くといっていいほど無い。発色も普通の用途には十分だと思う。これを見慣れてしまうと、今までのディスプレイはバックライトの明るさムラが気になる。

 さて、2006年モデルと2009年モデルの2台体制になった 17インチ MacBook Pro、とりあえず両者 Xbench でベンチマーク取ってみた。

 まずは2006年モデル。(Core 2 Duo 2.33GHz "Merom")

Results 143.02
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.5.6 (9G55)
Physical RAM 2048 MB
Model MacBookPro2,1
Drive Type Hitachi HTS541616J9SA00
CPU Test 122.50
GCD Loop 273.56 14.42 Mops/sec
Floating Point Basic 131.99 3.14 Gflop/sec
vecLib FFT 69.21 2.28 Gflop/sec
Floating Point Library 143.43 24.98 Mops/sec
Thread Test 181.03
Computation 203.50 4.12 Mops/sec, 4 threads
Lock Contention 163.04 7.01 Mlocks/sec, 4 threads
Memory Test 137.18
System 157.85
Allocate 230.79 847.54 Kalloc/sec
Fill 133.04 6468.62 MB/sec
Copy 139.75 2886.41 MB/sec
Stream 121.30
Copy 114.76 2370.37 MB/sec
Scale 113.29 2340.57 MB/sec
Add 130.22 2773.90 MB/sec
Triad 128.93 2758.16 MB/sec
Quartz Graphics Test 176.35
Line 159.79 10.64 Klines/sec [50% alpha]
Rectangle 210.21 62.76 Krects/sec [50% alpha]
Circle 173.24 14.12 Kcircles/sec [50% alpha]
Bezier 171.40 4.32 Kbeziers/sec [50% alpha]
Text 174.48 10.91 Kchars/sec
OpenGL Graphics Test 209.32
Spinning Squares 209.32 265.53 frames/sec
User Interface Test 281.71
Elements 281.71 1.29 Krefresh/sec
Disk Test 42.08
Sequential 71.27
Uncached Write 74.73 45.88 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 75.68 42.82 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 55.16 16.14 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 87.71 44.08 MB/sec [256K blocks]
Random 29.86
Uncached Write 10.59 1.12 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 67.40 21.58 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 68.67 0.49 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 98.42 18.26 MB/sec [256K blocks]

 そして2009年モデル。(Core 2 Duo 2.93GHz "Penryn")

Results 162.48
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.5.6 (9G2141)
Physical RAM 8192 MB
Model MacBookPro5,2
Drive Type ST9320421ASG
CPU Test 198.25
GCD Loop 341.80 18.02 Mops/sec
Floating Point Basic 165.53 3.93 Gflop/sec
vecLib FFT 139.94 4.62 Gflop/sec
Floating Point Library 246.06 42.85 Mops/sec
Thread Test 364.59
Computation 466.82 9.46 Mops/sec, 4 threads
Lock Contention 299.09 12.87 Mlocks/sec, 4 threads
Memory Test 186.23
System 217.16
Allocate 244.64 898.41 Kalloc/sec
Fill 192.83 9376.06 MB/sec
Copy 220.19 4547.86 MB/sec
Stream 163.02
Copy 152.58 3151.46 MB/sec
Scale 159.13 3287.47 MB/sec
Add 171.63 3656.03 MB/sec
Triad 170.28 3642.73 MB/sec
Quartz Graphics Test 247.28
Line 227.21 15.13 Klines/sec [50% alpha]
Rectangle 299.50 89.42 Krects/sec [50% alpha]
Circle 245.30 20.00 Kcircles/sec [50% alpha]
Bezier 238.71 6.02 Kbeziers/sec [50% alpha]
Text 237.28 14.84 Kchars/sec
OpenGL Graphics Test 189.64
Spinning Squares 189.64 240.56 frames/sec
User Interface Test 414.56
Elements 414.56 1.90 Krefresh/sec
Disk Test 54.96
Sequential 108.53
Uncached Write 141.69 87.00 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 135.13 76.46 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 62.41 18.27 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 156.87 78.84 MB/sec [256K blocks]
Random 36.80
Uncached Write 11.99 1.27 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 155.77 49.87 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 84.03 0.60 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 143.22 26.58 MB/sec [256K blocks]

 思い切り見にくいですが、クロック、メモリー周り、HD の回転数の違いによる数値の向上がわかります。Open GL Graphics test の値だけが負けてるのはなぜでしょう?

 ちなみに2009年モデルのグラフィックは GeForce 9600M GT での測定です。

2009-04-11@876

愛のメモリー

2.93GHz Intel Core 2 Duo T9600(6MB 2nd cache)
17" LED バックライト非光沢ワイドスクリーン ディスプレイ(1920×1200ピクセル)
NVIDIA GeForce 9400M(256MB DDR3 SDRAM)
NVIDIA GeForce 9600M GT(512MB DDR3 SDRAM)
8GBメモリ(1066MHz DDR3 SDRAM)
320GB SATA HDD 7200rpm
Keyboard-US

 いやぁ、贅潤なメモリー環境がこれほど快適とは。4つ5つアプリ立ち上げっぱなしでも何のストレスもありません。

 スペースキー右隣コマンドキー横が option キーになってるのは知りませんでした。2006年モデルだとここは enter キーだったんだけど。numlock キーもいつの間にか無くなってるし。何よりcommand キーにリンゴマークが無くなったのが寂しい。

 しかしここ最近忙しくてまともに環境構築できない。orz


[TOP]