千種区
■カレー専門店■ |
カレーハウス
Cookery (クッカリー) 名古屋市千種区萱場2-1-16 ![]() カレー以外に、野菜サラダなどのサイドメニュー、肉、魚介類を中心とした定食メニューも。テーブルに置いてある表以外にも、壁に新しいメニューを書いたたくさんの貼り紙があるので注目。アルコールもあり。ちなみにクッカリーとは、英語で料理法のことで、カレーと掛けてるのかも。 ミンチカレー\400、若鶏のカレー\500、ヒレカツカレー\550、豚角煮カレー\650、牛角煮カレー\700、トンカツカレー\600、ハンバーグカレー\500、シーフードカレー\500、あさりカレー\500、ホタテカレー\600、海老フライカレー\600、魚フライカレー\600、クッカリーカレー\700、鍋焼きカレー・チーズ焼き\600、クリームチーズ焼き\700、 みそカツ定食\600、サーロインステーキ\1000、オムレツライス\700、野菜サラダ\150、瓶ビール大\400、酒\350、熱カン\450、コーヒー\200 営業時間は、昼AM11:00〜PM2:30、夜PM5:30〜PM9:00・月曜休み 駐車場なし。路駐は時間帯によって可能。県道215号線の出来町通の「萱場」の信号の北東。 交通機関からは、ナゴヤドーム前矢田駅から、「大幸1丁目」の信号を南へ約900m。 ナゴヤドーム横を過ぎ、「萱場」の信号を左折してすぐ。 |
幸 (ゆき) 名古屋市千種区若水3-5-27 ![]() カレーメニューは、カレーライスとカツカレー。味はこれ以上ないってほど甘く、甘いのにおいしい不思議な味です。サラダつきで、ライスの量もじゅうぶんで満足。350円という値段も何より魅力的。量はカレーライスが普通盛のほかに大盛と盛々があり、カツカレーはダブル盛々まで6段階。ほかに、ハヤシライスや、カレーとトンカツを組み合わせたメニューもあります。 カレーライス\350(大盛\390、盛々\430)、ハヤシライス\350(大盛\390、盛々\430) カツカレー\450(大盛\490、盛々\530、ダブル\630、ダブル大盛\680、ダブル盛々\720) カレーライスandトンカツ\630、カレーライス大盛andトンカツ\670ほか 営業時間はお昼どきのみ。 県道215号線の「清明山」信号を南へ約500m進んだ左側。または県道60号線の「池下」信号から北へ1km進んだ右側。交通機関からは、地下鉄東山線池下駅を出て、「池下」の交差点から北へ約1km。最寄りは市バスの「北千種3丁目」停留所から。 |
カレー専門店
樹三の店 (きみのみせ) 名古屋市千種区池下2-2-11 ![]() ポークカレー\600、カツカレー850、野菜カレー\750、サーモンタルタルカレー\800、ビーフカレー\950、チキンカレー\950、トリオカレー\950、ツナサラダ\580ほか 営業時間は、AM10:00〜PM10:00(LO9:30)・無休 駐車場なし。路駐も近くには難しい。 交通機関からは、地下鉄東山線の池下駅の北向かい。バスターミナル側です。 |
Mrs.Kitchen (ミセスキッチン) 名古屋市千種区城山新町2-44 ![]() ランチは、4種類のカレーから選べ、サラダ、コーヒーまたは紅茶、ケーキなどのデザートがつきます。カレーはマイルドな甘さで、手作りの良さがあり、一口一口味わって食べたくなります。食後のコーヒーと自家製ケーキもおいしかったです。 ランチはすべて\1000。 ポテト+ホタテのカレー、トマト+イカのカレー、野沢菜+キノコの野菜カレー、シーフードカレー。 営業時間は、AM11:30〜PM4:00(LO3:45)・日曜祝日休み。 駐車場は4台分ほど。県道30号線「姫ヶ池通1」の交差点を東へ。約300m先、右側の覚鳳寺の手前の道を入り坂を上ると看板が見えます。 交通機関からは、地下鉄東山線の覚王山駅から。駅から東進し「末盛通2」交差点を左折し進むと上記「姫ヶ池通1」交差点があります。少々距離があります。市バスの最寄りは「姫ヶ池」停留所。 |
デリー 名古屋市千種区日進通5-2-3 ![]() メニューは、イタリアンカレーとインドカレーの2種類。イタリアンカレーはニンニクスライス入り。インドカレーは破格の400円。ちなみにイタリアンの普通盛とインドの大盛が同等の量。何がどうイタリアンでどうインドかよく理解できないけど、貼り紙の文字には、「イタリアンカレーは36種のスパイス、従って24種のインドよりは辛さも増すが味は抜群、当店自慢、ローマで食べても同じ味」。インドカレーを頼んだところ、カレーとともにソースの瓶を持ってきてくれました。カレーは意外に後を引く辛さ。おいしかったです。 ほかに、ごはん、味噌汁、お茶漬けなど、朝ごはん向けのメニューもあります。店名になっているデリーは北インドの都市名。 イタリアンカレー\780・大盛\1000、インドカレー\400・大盛\530・特盛\780、 ごはん\140、味噌汁\130、味付け海苔\80、梅干し\20、海苔茶漬\450ほか 営業時間は、AM9:00〜売り切れまで・火曜休み 駐車場所は、大型車以外ならお店の前に路駐可能。日進通の「椙山女学園南」信号の北東側。 交通機関からは、地下鉄東山線の覚王山駅から。駅西の「覚王山西」交差点を南へ曲がり(途中の二股は左側へ)、坂をずっと下って日進通に出たすぐ左です。最寄りの市バス停留所は「日進通5丁目」。 |
■カレー&スパゲティ専門店■ |
チロリン村 名古屋市千種区井上町77大峰ビル1F ![]() カレーのメニューは、黒毛和牛を使ったビーフカレーのみ。タマネギなどたくさんの野菜に20種類以上の香辛料を加え、4、5日かけてじっくり煮込んでいるとのこと。野菜も肉もすっかり溶け込んだとろみたっぷりなカレーで、まろやかさと独特の旨味のようなのが感じられます。全部平らげた後、ほのかな辛さが口に残りました。カレーにはサラダがついて、プラス200円でドリンクつきに。ルーのテイクアウトは、2人前以上からです。 店名の由来は、NHKの人形劇「チロリン村とくるみの木」かな。 ビーフカレー(サラダつき)\800、インディアンスパゲティ\500、チロリアンスパゲティ\600、ボローニャスパゲティ\550、ほか 営業時間は、AM11:00〜PM7:00(LO6:30)、水曜のみAM11:00〜PM2:00、 ただし売り切れ次第閉店・不定休。 駐車場なし。路駐はスペースを探すのに苦労しそう。 交通機関からは、地下鉄東山線星ヶ丘駅から。駅の北側すぐです。 |
■カレー&紅茶店■ |
えいこく屋 名古屋市千種区山門町2-58 ![]() 世界中の紅茶が楽しめるお店ですが、インド人コックによるカレーも、インド産のスパイスを使い、脂肪を抑えた本格的なカレー。950円のランチのカレーセットをいただいたところ、ナンかライス、ドリンクがつきました。味わい深く、後からじんわりくる感じの辛さ。チキンもナンも舌触りよくおいしい。夕食向けにはセットやコースもあり、えいこく屋セットは、カレー、ナン、タンドリーチキン、サモサ、サラダ、紅茶が揃います。 お茶は、英国のものだけでなく、インド、スリランカ、中国、フランス、アメリカ、アルゼンチンなど各国のものが揃っていて、ほとんどすべて470円。10時までのモーニングサービスは、紅茶にマフィン、それ以外にはトーストつき。 チキンカレー\600、シュリンプカレー\600、バナナカレー\750、チキンバターカレー\950、ナン\370、タンドリーチキン\1150、えいこく屋セット\2100、えいこく屋コース\3150、えいこく屋ブレンド\450、ほか 営業時間は、AM8:00〜PM10:00(LO9:30)、ランチタイムはAM11:00〜PM2:00。火曜休み。 駐車場なし。お店前などでなければ少し離れての路駐は可能。県道60号線の「覚王山」信号北約150m。 交通機関からは、地下鉄東山線の覚王山駅を出て、覚王山参道を北へ進むと右側にあります。 |
■カレー&喫茶店■ |
赤いリンゴ 名古屋市千種区自由ヶ丘2-9- ![]() プラス300円のセットで頼むと、サラダ、コーヒーまたはスープつき。サンドイッチ、スパゲティ、オムライスといった食事もあり、すべてセットにできます。ほかにヨーグルト、ケーキ、アイスクリームなども。モーニングサービスが10時30分までで、モーニングスペシャル\600という貼り紙があったけど、どんなだろう。 ポークカレー\550、エビカレー\600、シーフードカレー\650、ベジタブルカレー\700、カツカレー\750、カレードリア\700、トースト\330〜、オムライス\680、エビピラフ\650、ほか 営業時間は、AM8:00〜PM5:00、モーニングはAM8:00〜AM10:00。木曜と第2・4水曜休み。 駐車場3台。お店の西側にあります。 車では、県道215号線の「茶屋が坂」の交差点を南へ。「自由ヶ丘3」の信号を右折してすぐ。 交通機関からは、市バス「自由ヶ丘3丁目」停留場で下り、「自由ヶ丘3」の信号から西へ少し。 |
註)LO:ラストオーダー
TOP