今年も蝉の羽化が始まりました!
毎年のことですが、当店の向かいの「上平井幼稚園」の植え込みでは、7月20日ごろから蝉の羽化が見られます。
今年も始まったようです。(7月15日午後8:30〜撮影)
蝉の種類はアブラゼミだけのようですが、早いときには夜8:00ごろから始まります。
植え込みから落ちて道路をうろうろするヤツモいるので、見つければ枝にとめてやったりします。
東京の(葛飾ですが)住宅街で、見れる珍しい光景を一度見てはいかがですか?
例年、2〜3週間見れます。
*今年は6月中に幼虫が土からでたのを見つけたので早いかな?と思ってましたが、あの1匹が早とちりさんだったようです。やはりこれからでしょう。(7/15)
*7月15日.....本日、二匹の羽化を確認!(見える範囲で)
*7月16日.....また一匹落ちていたので、枝に止めてあげました。
*7月17日.....今日も1匹は確認できました。
*7月24日.....ここのところ順調に(まだ数は少ないが)毎晩羽化を
確認。今日は風が強かったので羽化の途中で下に落ち
てしまったのがいて、後で枝に止めてやったのですが、
羽は全部は開きませんでした。
*7月27日.....今日は5〜6匹確認(あくまで見える範囲です)
*8月3日.....8月に入って、連日多数羽化しています。