令和4年度のリトルベアーの募集を開始致します。
<令和4年度 リトルベアー 募集までの流れ> |
10月23日(土) リトルベアー園庭開放 10:00〜12:00
説明会 11:00〜
申込用紙配布開始
11月 1日(月)〜 申込開始
2月19日(土) リトルベアー園庭開放 10:00〜12:00
説明会 11:00〜
申込受付は2階事務所にて随時受付致します。
今年度も定員は設けておりませんので、希望される方は全員入園することが出来ます。
途中入園もご相談下さい。
<令和4年度 リトルベアー クラス内容について> |
令和4年度(2022年度)のリトルベアーの内容についてです。
詳細につきましては、募集要項をご確認下さい。
募集要項は幼稚園事務所にて配布しております。
対象:平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれのお子様
1学期 |
1学期は、
◎週2日コース
◎毎日コース
の2つのコースのどちらかをお選び頂けます。
1〜複数クラスにて保育を進めます。
クラスの編成は両コース混合にて幼稚園側で割り振ります。
リトルベアー (もも組) |
週2日コース | リトルベアー (もも組) |
毎日コース | |
・月〜金曜日の間で登園する曜日を 2日間選択できます。 ・初めに決めた曜日の変更は出来ません。 ・3歳になった月、または2学期より 毎日コースに自動的に変更となります。 |
・月〜金曜日の間で 好きな曜日に登園できます。 ・毎日来て頂いても構いませんし、 習い事等の都合に合わせて登園する 曜日を調節して頂いても構いません。 |
両クラスとも、当幼稚園の保育内容に準じたカリキュラムを行います。
入園後もスムーズに園の生活が楽しめることを目的としています。
<通園バスについて>
●在園児に兄弟関係のいるお子様は、4月の慣らし保育後より(5月から)通園バスの利用が可能です。
●それ以外のお子様は、6月より通園バスの利用が可能です。
2学期 |
2学期の10月からは全員毎日コースになります。
リトルベアー (もも組) |
毎日コース(全員) |
・10月より全員「毎日コース」となり、全員毎日登園することが可能になります。 ・3歳からの本入園に向け、幼稚園生活をスムーズに移行できるよう進めて参ります。 ・保育内で月1回英語(ECC)・週1回体操が始まります。 ・働いている方・ご用事のある方を対象に延長保育(ほしぐみの)利用も可能になります。 (リトルベアーは16:30まで) |
☆★☆ 3歳になった月より、 毎日コースの保育料が補助金の対象となります ☆★☆ |
・「週2日コース」のお子様で、1学期中に3歳になるお子様は、その誕生月より自動的に「毎日コース」になります。 ・10月より誕生日を迎えていないお子様も全員「毎日コース」に変更となります。 ・どのお子様も3歳になった月より入園扱いとなり、幼稚園の補助金の対象となります。 |
<保育時間 ・ 保育料> |
保育時間 | 月火木金 | 9:00〜14:30 (10月より8:30〜) |
||||
水 | 9:00〜13:30 (10月より8:30〜) |
|||||
4・5月は慣らし保育があります。 | ||||||
昼 食 | お家からのお弁当 |
|||||
その他の 活動について |
2学期より 英語(月1回) ・ 体操(週1回) など |
|||||
保育料 | 1学期 | 週2日コース 10,000円 毎 日コース 16,000円 |
||||
2・3学期 | 全員 毎日コース 10,000円 |
|||||
誕生日を迎えた月より毎日コースは 32,000円になります。 (足立区補助金にて、33,000円まで 補助金対象となります) |
||||||
預かり保育 | ◆ 2学期(10月予定)より利用可能です ◆ 保育終了後〜16:30 ※行事等の都合により行えない日もございます。 1回あたり、 14:30降園(主に月・火・木・金) 700円 13:30降園(主に水) 1,000円 |
|||||
通園バス | ●在園児に兄弟関係のいるお子様は、 4月の慣らし保育後より(5月から)通園バスの利用が可能です。 ●それ以外のお子様は、6月より通園バスの利用が可能です。 バス代 月額 片道 1,600円 往復 3,200円 |
|||||
その他諸費用 | 空調費 月額1,000円 年間教材費 約15,000円 |
<入園にかかる費用> |
入園申込時に 必要な費用 |
入園申込料 | 10,000円 |
||||
満3歳児入園料 一部前払金 |
10,000円 |
|||||
3才になった月に 必要な費用 |
満3歳児入園料 残金 |
100,000円 (補助金対象) 12月〜3月生まれの方は、 年少入園手続きの11月に納入となります。 |
<令和4年度 補助金について> |
・保育料につきましては、誕生月前までは、幼稚園に直接納入して頂く形になります。
・3歳の誕生日を迎える月より幼稚園に満3歳児として入園扱いとなり、幼稚園保育料の補助金の対象となります。
・足立区の幼稚園の補助金は月額上限33,000円となります。保育料の32,000円と月額の空調費が補助金の対象となります。
・保育料の補助金は、毎月区より直接各園へ支払われる仕組みになるため、補助金の対象になった月より、保護者の方から直接徴収は致しません。
・入園料は100,000円まで補助金対象となります。
・毎日コースのみ2歳の間(3歳を迎える前月まで)も一部補助金が支給されます。
(月額3,500円/令和4年度現在)。
※足立区内に住民票のある方は上記内容となります。住民票が他の自治体にある方は内容が変わってきますので、それぞれの自治体にお問合せ下さい。