<いっぱいあそぼう>
幼稚園では、子ども達はたくさん遊びます。
遊んでいく中で、いろんなことを経験し、ルールや決まり、けじめがあることを知り、
たくさんのことを学んでいく上で、“何事にも頑張れる力”を育てていきます。
<仏様を通して・・・>
お寺の幼稚園という事で、仏教に関わる行事や仏様に手を合わせる習慣があります。
朝は元気にお外で遊んで、楽しくお歌を歌った後は、黙想の時間を設け、
一度心を落ち着けてから先生のお話を聞けるようにしています。
また仏様を通して、
いろいろなことへの感謝の心や人の気持ちを考えられる心を育てていきます。
<1人1人とのふれあいを大切にしています>
私達は常に全員で保育に向き合っています。
当園では1人の先生が全ての子ども達と、
そして子ども達は全ての先生とのコミュニケーションをとり、1人1人とのコミュニケーションを大切にしております。
<子ども達が楽しく、お父さんお母さんも楽しく!>
当園には父母会の他に、ファーザーズクラブ(お父さんの会)があります。
子ども達と普段一緒にいる時間の長いお母様方ももちろんですが、
普段なかなか仕事などで一緒にいられる時間が短いお父様方も一緒になって、
幼稚園生活を送っていって頂きたいと考えております。
ファーザーズクラブでは、行事のお手伝いをしたり、
ファーザーズ主催のイベントなどを行ったりしており、
同じ幼稚園に通う父親同士の交流の場にもなっております。
<保育時間などについて>
保育時間 | 月・火・木・金 | 8:15〜14:30 |
水 | 8:15〜13:30 | |
昼食 | 月・火・木・金 | 給食 |
水 | お家からのお弁当 | |
預かり保育 | 月・火・水・木・金 | 保育終了後〜18:00 ※行事等の都合により行えない日もございます。 |
早朝預かり | 月・火・水・木・金 | 7:45〜8:15 |
夏休み中 冬休み中 春休み中 |
夏期保育 | 8月中旬より保育が始まり、 年間を通してゆとりある保育が行えます。 |
預かり保育 | 夏休み、冬休み、春休み期間中に 預かり保育を行っております 夏休みは、働いている方を優先にて定員制にて、 冬休みと春休みは働いている方限定で行なっております。 |
<主な行事>
1学期 | 入園式、保育参観、日曜参観、たままつり(夜間保育)、 一泊保育 |
2学期 | 運動会、いもほり遠足(年長)、築地参拝(年長)、 専念寺参拝(年中少)、園外保育、作品展、保育参観、クリスマス会 |
3学期 | 豆まき、お遊戯会、お別れ遠足(年長)、お別れランチ、卒園式、終園式 |