NEW ホームページはこちら
https://tokyo-knife.com/
noteにリンク、座長の日々紹介
現代座ホール 2022年 12/22(木)~26(月)
公演
12/22(木) 19:00
12/23(金) 14:00 19:00
12/24(土) 14:00 19:00
12/25(日) 14:00
12/26(月) 13:00 17:30
前売り・当日共3,000円 学生割2,000円(全席自由)開場は開演の30分前。
LIVE配信:1,800円【12/24(土) 19:00のみ、後日アーカイブ映像配信付き】
朝陽さくら
林裕司 (テアトルRUIプロダクション)
歌野美奈子
内山薫
春日井萌子
濵田栄美
細川美海
栗坂亜美
STAFF
作・演出:内田 誠
舞台監督: 谷岡 すすむ
照明:小林 妙子
映像:深田 百合子
音響:Bo-z EXP
配信スイッチャー:村上 謙
振付:佐藤 友里
歌唱指導:森本芽々
声の出演:小泉 匠久
制作: 株式会社 Kazan office
ホームページ http://home.att.ne.jp/sun/Makoto/
tokyoknife's STORE チケット販売 (
文化庁「ARTS for the future! 2 」補助対象事業
アルプスの犬 ヨーゼブvs.パトラッシェ
チケット販売サイト https://tokyoknife.stores.jp/
作・演出:内田 誠
(あらすじ)
天国での物語からはじまる。
天国での仕事を終えて久しぶりに屋台の居酒屋で再会した2匹、
歳をとった2匹の犬が語る、甘く辛い物語。
2匹はアニメの名作の世界を生きた犬、原作と日本のアニメの狭間で、
人間界と犬族、社会の縮図や厳しさの違いを語る。
過去、アルプスのおじいさんに飼われていたヨーゼブ、アントワープで
絵が好きな少年に飼われていたパトラッシェ。
2匹の語りで過去がよみがえる。
ハイゼの辛い過去、ネリの辛い過去、そして名作アニメシリーズの
視聴率がもとで勃発する抗争。パト団とヨーゼブ団.
そして、語られる大人になったハイゼ、クレレ、ペーダのもはや子供ではない
3人のフランクフルトでの未来の話。
出演者
★ヨーゼブ団
野口 航太郎
小林 明日香
佐藤 友里
コハル
千葉 浩司
★パト団
井丸 かつひこ
石井 文夏
朝陽 さくら
林 裕司
歌野 美奈子
STAFF
作・演出: 内田 誠
舞台監督: 谷岡 すすむ
映像・音響:小林 妙子
照明オペ:岡村 尚隆
振付:アベサエリ
歌唱指導:森本 芽々
配信スイッチャー:村上 謙
制作:NPO法人文化活動支援会まつり
〈公演日〉
6/17(金) 19:00
6/18(土) 14:00 19:00
6/19(日) 13:00 17:00
〈会場〉
現代座ホール(東京都小金井市緑町5-13-24 現代座会館)
〈チケット料金〉
一般:¥3,000
学生割:¥2,000
配信:¥1,800(生配信:6/18(土) 19:00のみ、後日アーカイブ映像配信あり)
文化庁「ARTS for the future! 2 」補助対象事業