演劇ユニット 東京ナイフ  


NEW ホームページはこちら
https://tokyo-knife.com/




noteにリンク、座長の日々紹介

  https://note.com/tokyoknife







演劇ユニット東京ナイフ公演

OWの魔法使い

告知映像

世界の神々の100年大戦から数千年が経ったある日、天の岩戸から出たドロシーは、八百万の女神、ウズメの導きでギリシャを目指して旅に出る。
途中、カカシー、ブルキー、トラと出会い仲間となり、悪魔との戦いや、マネキン族の魔女裁判を経て、ドロシーは成長していく。
そしてギリシャのパルテノン神殿へ。そこでドロシーが見たものは?
神々、悪魔、人類の運命はドロシーの手に委ねられた。





現代座ホール 2022年 12/22(木)~26(月)

公演
12/22(木) 19:00
12/23(金) 14:00 19:00
12/24(土) 14:00 19:00
12/25(日) 14:00
12/26(月) 13:00 17:30

前売り・当日共3,000円 学生割2,000円(全席自由)開場は開演の30分前。

LIVE配信:1,800円【12/24(土) 19:00のみ、後日アーカイブ映像配信付き】



朝陽さくら
林裕司 (テアトルRUIプロダクション)
歌野美奈子
内山薫
春日井萌子
濵田栄美
細川美海
栗坂亜美



STAFF

作・演出:内田 誠
舞台監督: 谷岡 すすむ
照明:小林 妙子
映像:深田 百合子
音響:Bo-z EXP
配信スイッチャー:村上 謙
振付:佐藤 友里
歌唱指導:森本芽々
声の出演:小泉 匠久
制作: 株式会社 Kazan office

ホームページ http://home.att.ne.jp/sun/Makoto/

tokyoknife's STORE チケット販売 (


文化庁「ARTS for the future! 2 」補助対象事業












アルプスの犬 ヨーゼブvs.パトラッシェ





チケット販売サイト https://tokyoknife.stores.jp/

 

作・演出:内田 誠

(あらすじ)

天国での物語からはじまる。

天国での仕事を終えて久しぶりに屋台の居酒屋で再会した2匹、
歳をとった2匹の犬が語る、甘く辛い物語。

2匹はアニメの名作の世界を生きた犬、原作と日本のアニメの狭間で、
人間界と犬族、社会の縮図や厳しさの違いを語る。

過去、アルプスのおじいさんに飼われていたヨーゼブ、アントワープで
絵が好きな少年に飼われていたパトラッシェ。

2匹の語りで過去がよみがえる。

ハイゼの辛い過去、ネリの辛い過去、そして名作アニメシリーズの
視聴率がもとで勃発する抗争。パト団とヨーゼブ団.


そして、語られる大人になったハイゼ、クレレ、ペーダのもはや子供ではない
3人のフランクフルトでの未来の話。



出演者

★ヨーゼブ団
野口 航太郎
小林 明日香
佐藤 友里
コハル
千葉 浩司

★パト団
井丸 かつひこ
石井 文夏
朝陽 さくら
林 裕司
歌野 美奈子

STAFF

作・演出: 内田 誠
舞台監督: 谷岡 すすむ
映像・音響:小林 妙子
照明オペ:岡村 尚隆
振付:アベサエリ
歌唱指導:森本 芽々
配信スイッチャー:村上 謙
制作:NPO法人文化活動支援会まつり

〈公演日〉
6/17(金) 19:00
6/18(土) 14:00 19:00
6/19(日) 13:00 17:00

〈会場〉
現代座ホール(東京都小金井市緑町5-13-24 現代座会館)

〈チケット料金〉
一般:¥3,000
学生割:¥2,000
配信:¥1,800(生配信:6/18(土) 19:00のみ、後日アーカイブ映像配信あり)

文化庁「ARTS for the future! 2 」補助対象事業










演劇ユニット東京ナイフの新作舞台!





アメリカ裁判(American trial) 特設ホームページはこちらから。

アメリカ裁判(American trial)  内田誠が第二次世界大戦を独自の世界観で紡ぎ出す!  日本人の魂を揺さぶる公演が今幕を開ける!  作・演出 内田 誠  出演  井丸 かつひこ  林 裕司  渡部 美和  歌野 美奈子  羽生 直人  岡崎 成虎  相原 水輝  TSUNE  ≪演目≫ アメリカ裁判~序章~  ≪劇場≫ 現代座ホール 東京都小金井市緑町5丁目13−24  ≪公演スケジュール≫  12/15(水)19:00  12/16(木)14:00/19:00  12/17(金)19:00  12/18(土)14:00/19:00  12/19(日)12:30/16:30  ※生配信は12/18(土)19:00のみ アーカイブあり。  ≪料金≫ 一般:¥3,000 学生割:¥2,000 配信:¥1,800  ≪あらすじ≫ もし、ドイツが負けていなかったら、もし広島に原爆が落ちたあと日本が戦争に勝っていたら、 東京裁判でなくアメリカ裁判だった。 歴史のいたずらはいつ何処で起こるかわからない。今が現実は偶然の賜物。  演劇ユニット東京ナイフ主催:内田 誠プロフィール  劇作家、演出。  1996年 世界一周バックパッカーの旅 2003 年 イエティ同人、エベレスト登山隊参加 (7000m敗退)  2006年 劇団 がらんどう所属 2013年 退団  2013年 日本劇作家協会主宰の戯曲セミナー受講  2014年 日本劇作家協会 戯曲セミナー受講生4 人 で劇作家ユニットのセミナーズ2013 を結成  2014年 8月 セミナーズ2013オムニバス公演『Starting block』 『もう一度』  2016 年 3月 第13 回杉並演劇祭 セミナーズ2013 オムニバス公演『第二の野望』 (3/18~21・遊空間がざびぃ)で優秀賞受賞 『衣裳部屋』  2016年11月 『もう一度』 2018年8月 『奴隷商人と私』  2019年4月 『成田闘争と私』 2020年1月 『3月はD』  2020年8月 『豆腐屋アコチャン』 受賞歴 第13回杉並演劇祭 優秀賞 受賞(日本劇作家協会主催の戯曲セミナー受講生(2013年度)による、劇作家のユニットにて)  ホームページアドレス  http://home.att.ne.jp/sun/Makoto/   チケットお申し込み・お問い合わせ メール: tokyo.knife01@gmail.com  電話 070-8436-5264












tokyoknife.stores.jpでチケット販売しております。


https://tokyoknife.stores.jp/






東京ナイフ配信局 ミオミオ風香の演劇現場生配信03(4月14日)


re:奴隷商人と私稽古場日記毎日配信

https://youtu.be/g21HDDJPQpI







   




     



劇場チケットはこちら









生配信チケットはこちら


購入方法


生配信後のアーカイブ視聴方法









 新型コロナウイルス感染予防、拡散防止への対応策を徹底し実施いたします。        <団体としての対策>     ・稽古場では、キャストスタッフの体調管理、稽古場内の消毒・こまめな換気、         手指の消毒やうがいを行っております。     ・ 稽古前、稽古中に体調不良者が発生した際は、稽古を一時中止、状況観察し適切に対処いたします。     ・劇場の御協力のもと、次亜塩素酸水 50ppm 蒸散による空間消毒及び、次亜塩素酸ナト リウム 0.1%溶液        による対物消毒を行います。     ・本番前には客席の肘掛・トイレのドアノブ等、お客様の手が触れそうな場所の消毒を致します。     ・受付ならびに場内スタッフはマスクまたはフェイスシールド着用にて対応させていただきます。     ・客席の 1 列目を廃止し、役者とお客様が十分距離を取れるようにいたします。       ・客席に適度な間隔があくよう、 調整させていただく場合がございます。     ・劇場内に空調設備を設置し、常時稼働いたします。     ・終演後の面会、会場での販売は実施いたしません     ・当日パンフレットはお席に置かせていただきます。      ・ 受付待ちの列については、お客様同士の間隔を十分に空けてお並びいただきます。



<お客様へのお願い>     ・入口にて検温・手指消毒を実施させて頂きます。発熱や症状のあるお客様の入場は、お断りする場合がござ        います。アルコールにアレルギーのある方は事前にお知らせください。     ・お客様の体調に咳、37.5 度以上の発熱などの症状が起きた場合は、 観劇をお控えいただきますようお願い        いたします。     ・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある場合、観劇をお控えください。     ・ 可能なかぎりマスクをご着用の上ご来場ください。マスクをお持ちでないお客様には、受付にてマスクまたは        フェイスシールドをご用意させていただきます。     ・洗面所には液体せっけんを設置しております。手洗い、消毒にご協力ください。     ・お名前等個人情報のご提供にご協力ください。(万が一感染者が出た場合、保険所に提出をさせて頂くこと        がございます。終演後 14 日経過で情報は破棄させて頂きます)     ・当日の接触を減らすため、事前のチケット清算にご協力ください。     ・差入れ、祝い花はお断りいたします。元気な姿でご来場いただくのが一番です★     ・お茶や水などの水分補給のできるものをお持ちください。アメを口に含んでの観劇もおすすめします          <公演の中止について>    下記の場合、公演を中止にさせて頂く可能性がございます。    公演中止・延期時はご予約の方個別にご連絡の上、キャンセル・払い戻しを行います。      ・劇場から使用中止要請があった場合      ・ 関係者内に新型コロナウイルスを疑われる体調不良者が発生した場合      ・ 関係者内に感染者との濃厚接触が確認され、安全が確認されない場合      ・ 主催者において、社会情勢を鑑み、上演不可能と判断した場合      新型コロナウイルスの感染状況、社会情勢を鑑み、変更させていただく場合がございます。   ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。      ご相談・問い合わせ先      電話番号:070-8436 5264      メールアドレス:tokyo.knife01@gmail.com (制作・江浦)



メールアドレス: tokyo.knife01@gmail.com








        

        


          演劇ユニット東京ナイフ公演ー2020ー


「 3月は D」 作・演出:内田 誠




どうしてこんなに辛いのかしら。 逃げ出したい。 もう一度やり直せるなら、あの時に。 2度と後悔しない、間違えない。


あらすじ

主人公の葵は不本意な結婚と登校拒否の息子の子育てに追われていた。 しかしあるキッカケによってα軸からβ軸次元へワープしてしまう。 β軸の世界では葵は好きだった人との生活と夢のディスプレイデザイナー として生きていた。しかし、ここには息子がいない・・ 元のα軸に虎井(次元管理人)の手を借りて帰るが、そこにはβ軸の私がいる。 β軸の私は過去の交通事故で子供が産めない体だった。 二人の葵が子供を取るか、β軸次元をとるか?






出演

葉月 結子 山本 啓介 渡部 美和(劇団銀河ラボ) 井丸 かつひこ 佐藤 美樹 歌野 美奈子 富田 文乃 ナントモ(劇団ClownCrown) 内田 誠




内田誠 プロフィール

劇作家、演出、舞台監督、舞台照明、 カメラマン(TV,企業、コンサート、ビデオ) として活動する。活動フィールドは幅広く、これまでに1996 年 世界一周バックパッカーの旅、 2003 年 イエティ同人、エベレスト登山隊参加 (7000m敗退)など様々な経験を重ねてきた。 2013 年 より日本劇作家協会主宰のセミナーにて戯曲を書き始める。 2014 年 日本劇作家協会 戯曲セミナー受講生 4 人 で劇作家ユニットのセミナーズ 2013 を結成し、活動。 2016 年 第 13 回杉並演劇祭 セミナーズ 2013 オムニバス公演『第二の野望』 (遊空間がざびぃ) 優秀賞受賞 。



東京ナイフは内田誠が主催するプロデュース演劇ユニットです。 現在、ボランティアスタッフ並び活動メンバー募集中! あなたも一緒に参加してみませんか?ご連絡お待ちしております。



公演日

1/23(木)19:00 1/24(金)19:00 1/25(土)14:00 / 19:00 1/26(日)14:00 1/27(月)14:00 / 19:00 1/28(火)14:00 / 19:00 1/29(水)14:00


会場は開演の30分前
◼会場:オメガ東京 荻窪駅西口徒歩10分東京都杉並区上荻2丁目4−12
会場までの地図 https://goo.gl/maps/mQvd2FswseknrQGNA





◼チケット料金 前売・当日共:3,000円(全席自由) リピートチケット:1500円


◼チケットお申し込み


https://www.quartet-online.net/ticket/winwin358tokyo-knife



▪️お問い合わせ メールアドレス:tokyo.knife.japan@gmail.com 080-4164-4150 (市川)






     演劇ユニット 東京ナイフ





           メールアドレス
        tokyo.knife.japan@gmail.com
            tokyo.knife.japan@gmail.com





        演劇ユニット 東京ナイフ掲示板








成田闘争と私映像

00       01       02



 

奴隷商人と私 映像
        


       2019年4月 東京ナイフ&水中散歩コラボ企画
       
       
       
       

       
       
       

       

       
       ご来場ありがとうございました。






       2018年8月 「奴隷商人と私」
       


       

       

       

       ご来場ありがとうございました。





          LINK


          年輪の会

           東京雲稜会


           奴隷商人と私


         メールはこちら

新しいホームページはこちら