■キャラクター
今回のバージョンでは彩しか使用できませんでした。
デモムービーでは彩、咲、アンナ、レイコ、上の写真にいる銀髪の5人が並んでいるシーンがありました。
また、咲が攻撃しているムービーとアンナが二丁拳銃乱射しているムービーも確認。
銀髪さんの予想はエヴァの妹とか?
名前はマリアとかイブとかそれ系の由来が分かりやすい名前なのかなと予想!!
超適当だから外れても悔しくないよ。
>ミザリーでした!!
■オープニングムービー(?)
タイトル画面が表示される前に流れていたデモです。
#1 シャワーを浴びる彩。しょっぱなからシャワーシーン!
#2 咲は部屋で彩のシャワーが終わるのを待っている。
#3 興奮して、いてもたってもいられなくなった咲が彩のシャワーを覗く。
#4 素敵な展開。
#5 謎の男(?)に地下駐車場らしきところで蹴り飛ばされる彩と咲。
#6 タイトル画面
こんな感じでした。
記憶を頼りに書いているので間違えてたらすみません。
■モード
TGS限定モードのようです。
・TGS-A
赤い部屋で延々と戦うモード。
従来のゾンビのほか、巨人女性ゾンビ(不明?)のような敵を確認。
全滅させても延々と敵が沸いたのでステージクリアの無いサバイバル気分。
・TGS-B
町(1や2の町と似た印象の面)で延々と戦うモード。
TGS-Aのステージと敵が変更になっただけ。
従来のゾンビのほか、犬ゾンビとチェーンソーゾンビを確認。
犬の首を刎ねたら地面に転がって胴体だけが襲ってきました。
・VIEW
モデル鑑賞モード。彩、咲、アンナをメニューで確認。
アンナの下に空きがあったので、レイコや銀髪が追加されるものと思われ。
コスチュームのカスタマイズもこの場所で出来そう。
時間切れのため確認できず。
てっきゅん爪子も確認できるといいね。
XBOX360のダウンロードコンテンツでもいいので双葉姉妹、菊花、水咲響子も追加できてオールスターにして欲しいなと。
・オプション
いつものメニューの下に、見慣れないメニューが!
『BLOOD COLOR』
表示される血液の色を、ピンク 赤 白!の3修理から 選択できます。
デフォルトは赤のようです。
全員赤でプレイしていました。
個人的に蛍光緑が無いことが悔やまれてなりません。
ちなみに蛍光緑は今まで一度も同意を得たことの無い意見なのでスルーしてください。
・その他のモード
選べなかったので忘れましたがたぶんサバイバルとかその辺。
■システム
・二刀流
暴走したらいつの間にか二刀流になっていました。
うむ?
・クエスト
クエストの表示方法はいつもと同じで金色の板にクエスト名が書かれていました。
達成条件は???と書かれていましたが、クエスト名から判断できそうです。
従来のクエストはほぼ全て合った様に思います。
・クエストの種類
金色の板が5枚×4枚……つまり、今回20種類もクエストがあります。
多い!長く遊べそうです!
・実績
XBOX360ユーザーにはおなじみの実績です。
逆に360ユーザー以外には何のことかサッパリだと思いますけど!
ここでは実績が何か、という説明は省きます。360ユーザーに訊いてみて!
実績の数は、TGSバージョンで27個でした。
内容は、各クエストをコンプした×20
各難易度をクリアした×4
各キャラコンプした(?)×3
これで27個です。
各キャラというのは、彩、咲、アンナでした。
■ミニゲーム?
ロード中にSD彩がゾンビを斬るミニゲームが遊べました。
2やチャンポンのロード中に出てくるキャラクターみたいな感じです。
・ルール
ゲームの内容は、画面左からゾンビが続々と湧いて右に向かって歩いて行きます。
彩を上下左右に動かし、攻撃ボタンでゾンビを斬ることができます。
ゾンビは斬られるとイエローオーブを1つだけ落とし、一撃で消滅します。
イエローオーブは自動回収のようです。
ミニゲーム中に溜めたイエローオーブは画面右下に表示されます。
このオーブが何かの役に立つのか、ただ表示されて気を紛らすだけの物なのかは不明。
ときどき、大型のゾンビがでます。
と言ってもグラフィックは他のゾンビと同じで、拡大されただけのものです。
大型のゾンビは何度も斬らないと倒せません。
・攻略
TGSバージョンでの攻略です。
というか、ロードが長いので発売までに直してくださいね、と言いたかったです。
おかげでミニゲームが上手になった気がします。
攻略1.敵は左からしか出現しない
なので、画面左の方に寄ると開始直後と時間切れ間際に少しオーブ数を稼げます。
攻略2.彩は死なない
彩と敵との接触判定がありません。
なので敵を避ける必要は無く、画面左の方に寄っても安心です。
また、左から右に向かってくる敵に対しては心理的に左に向かって攻撃を繰り出したくなりますが、
そうすると彩が画面左端に寄っているために敵が出現してから彩の位置を合わせるまで
すばやい判断が必要になります。
画面左寄りのまま、右方向を向き、敵が彩の体を素通りして右に抜けた瞬間に斬りつけるようにすると
敵が出現してから斬りつけるまでの時間が彩の体の分だけ稼げ、楽になります。
攻略3.後半の敵が多い
ロード前半に出現する敵はまばらですが、後半は大量の敵が押し寄せてきます。
1匹のゾンビに執着して追い回すより、さっさと見切りをつけて後半に賭けた方がずっといいですよ。
攻略は以上です。
1回のロード中にいろんな方法を試しながらやったので効率はよくなかったかもしれませんが、
この方法でオーブ数480を超えました。
たぶん500以上も楽勝で行け、上手い人は4桁に届くのかもしれません。
ちなみに最初のロードでミニゲームの存在を知らず、適当にやったときは238でした。
■表現
日本版発売にあたり、人体の欠損表現がどうのこうのという問題が
どこかの何かで発生していたりしていなかったりゴニョゴニョな昨今ですが、
今回の姉XTGSバージョンではPS2版同様にゾンビの腕が飛んだりなんだりしていました。
■彩語
ちょっと変わった女の子よ。と自己紹介をしてみたり、妹を救出して助け出したり、The
Devil Evolutionだったり
するお姉ちゃんの、新しい語句が登場していました。
今回のTGSにおいてお姉チャンバラvorteXは18歳未満が入場できないブースだったので
その入り口で身分証明書を提示する必要がありました。
で、その入り口に張り紙があったのですが、一部文字を修正している模様。
目を凝らして見てみると…
『身分照明証』
!?
さすが我らが彩です!
萌えますなぁ。狙っているのか天然なのか判断が難しいところです。
こうして文章にして書くと嫌味に聞こえるかもしれませんが、どちらにしても萌えるのでOKです。 |