<Homeへもどる>   <前に戻る>

・・・2004年9月の戯言・・・


2004年9月22日

<STAR WARS -TRILOGY->

 待ちに待ったエピソード4,5,6のDVD。ようやく発売!(一応23日にね)仕事の休憩時間中に制服のまま買いに行ったさ。出来ることならそのまま帰って見たいくらい。それが無理なら職場で見ちゃいたいくらい。・・・まぁ、そこはグッとこらえておとなしく鞄にしまっといた。

 帰宅後、コーヒーを淹れ、食事を済ませ、夜であることをわきまえながら音量は小さめ。
ふと、「ヴァン・ヘルシング」を見に行ったときのことを思い出した。映画が始まる前の広告などが上映されている中、いくつかのクイズが画面上に出題されていた。その一つが「映画スターウォーズの最初の3部作、第1作目であるエピソード4。これに付けられたサブタイトルは?」だ。もうね、こんな問題はまさに"愚問"。そして、次に連想したのがエピソード6のサブタイトル。復讐→帰還に変更されてたっけね。

 とにもかくにも見よう!!
・・・(^^;映像も音楽も昔風(当たり前か)。いくらデジタルリマスターだといっても限度がありますな。確かに画は綺麗になったしサウンドも良。でも、やっぱり古くささは感じられる。けどね、これが20年も前に作られたのだと思うと良くできてる。子供の頃はワクワクして見たもんだよ。ビデオテープがダメになるほど見たっけか。
 その後、何度かTVで放映されたりもしたけれど、まともに見なくなって10年も経つと、さすがに記憶も曖昧になってくる部分があるもんだ。今回、改めて見ると「あ、こんな台詞もあったっけか〜」と忘れている部分も有りで、結構新鮮。モスアイズリーではマニアウケしそうな登場人物(?)があったり、ジャバ・ザ・ハットが出てみたり、オルデラーンのシーン、デススターでのX-Wing、Y-Wing、Tie-Fighter・・・すっごくすっごく小さな修正が重ねられて、パッと見は全く昔のまんまの「STAR WARS」。ところが、ちょっと気合いを入れてみてる人にゃ、微修正がとても楽しく面白く納得させられる修正だったりもする。4,5,6全てでこの微調整がされているので、エピソード1,2,3から始まった人にとっても良い方向に向いている。

 まぁ、とりあえず「買い!」ってことだ。
最近、「STAR WARS」を知った人、特にエピソード1,2,3しか知らない人は見てみることを強くオススメしますよ。きっと繋がりが見えてくるはずだよ。4のエンディングと1のエンディングを比べてみると面白かったり、今回の6での修正部分が3に何らかの影響を与えるのか、ちょっと気になるし、話が半分つながってくる。
で、更にはまっちゃった人は小説を読んで、7,8,9なんかも読んでみる?で、もっともっと・・・<以下自主規制>


2004年9月20日

<ちょっとマニアックネタ?>

 車ってドアを開けるとルームランプがついて室内を照らしてくれるよね。そのランプが点いたり点かなかったり。まぁ、結局ランプ切れなわけさ。
普通なら「しゃぁねぇ、球買ってくるか」ってなるわけだけど、今回はそんな当たり前の対応はやめて、以前からちょこっと気になってたLEDを試してみることにした。

 そうそう、始めに言うけど、割に合いません。予算的には2500円ほど。
 更に言えば、今回使っているLEDはOSWT511A。秋月で20個1800円で売られている(90円/個)。ところが、色味は問題なくかなり真っ白なんだけど、長時間の点灯には全く向かないようだ。おおよそ300時間で明るさが半減したり、全く消えてしまうLEDも出てくるとか。まぁ、常時点灯にゃ日亜化学NSPW500BSでも使っとけって事だ。ただし190円/個と倍以上の値段するんだ、これが・・・

 さて、実際のお買い物内容。上記LED20個:1800円、定電流ダイオード(CRD)10個:500円、ユニバーサル基盤1枚:100円。これだけ。
細かい解説はとりあえず端折って、LED6個を1ユニットとして3ユニット作った。電源は車なんで12〜14.4V。暗いくらいと言われるLEDの照明装置。ところが、18個も使えばそれなりに明るい。今回指向性の高いLEDのため、広い範囲を照らすには不向きだが、半減角が50〜60℃の物を使えば狭い車内を照らすには十分な明るさが得られるでしょう。  とりあえず制作途中の写真を一枚。
んで、詳細は車のページにでも追加していこうかと。。。気が向いたら。

 今回の実験の結論。700円くらいで替えの球買ってくる方がいい。金額・労力共に。
まさに、これは趣味の問題か。。。


2004年9月2日

<Athlon64導入!>

 8月は忙しかった、ホントに忙しかった。仕事以外で・・・
ラフティングに飲み会に、飲み会に、飲み会に、日帰りで長野にそばを食いに・・・って結局飲みが多かったなぁ。8月最後の休みも飲みだったりしたしなぁ(^^;
ましてやアテネオリンピックが楽しくて夜更かしでしょ。あ〜忙しいったらありゃしない。仕事以外で!?

 そんな中、前々から使ってみたかったAthlon64を買ってみたりした。2800+(実クロック1.8GHz)だけど、それなりに速い。これまでのCPU、Athlon(ThunderBirdコア)の1.4GHzに比べると、クロック比で30%弱のアップにしかなっていないが、体感で速いと感じるほどに違いが出た。当然かもしれんけど。アプリの起動時間はもちろん、IEの新規ウィンドウを開く、進む、戻る、こんなちょっとした動作もサクサク感がかなりある。
体感比、40%アップといったところか。

 さてさて、Opteronのデュアルコアデモも行われ、順調に見えるAMD。それに対してIntelは混沌としてきた。Pentium4eXに採用されるであろうPescott-2Mが、ここに来て急遽予定変更。モデルナンバー600シリーズのPentium4として登場。EMT64もそうだけど、大丈夫?クロック至上主義から脱却したのはいいが、その後にボロが出過ぎなんですが・・・

 ところで、浅間山が小・中規模の噴火が起きたそうじゃないですか!!
去年も実は長野に行ってたりして、軽井沢、小諸、上田、川中島、善光寺、帰りは浅間山を抜けて、碓氷峠(行きだったっけかな?)はもちろん、榛名もちょろっと通ったりしたのよ。そのとき、浅間山でお土産とか買ってたりして、また行きたいな、って思ってたんだよね。
今回、過去20年で最も大きな規模と言われているようなんで、ちょっと心配。


<Homeへもどる>   <前に戻る>