【Le Meridien Tahiti(ル・メリディアン・タヒチ)
情報】 


タヒチ情報ごくらくボラボラに戻る
ホテル一覧へ戻る
情報はお気軽に教えてくださいな


【2007年2/5】 2006年11月時点でメリディアンタヒチは清潔でした!
メリディアン・タヒチは不潔ではありませんでした。
アリも虫もいなかったし。サービスは不明。
交通の便はよくないです。ルトラックもウチのホテルまで来る長距離用は一時間に一本くらい。おまけに満員にすぐなるし。
ホテルの送迎バスはタクシーとさほど変わらない値段だったような。
日によっては一日一便しかない日も。
【クチコミ・ホテル情報インデックスに戻る】
ねこねこ さん情報でした。(06年11月ご旅行)

【2006年8/28】メリディアンタヒチ泊、島内一周ツアーのカシコイ利用法!
2006年8月にボラボラ島&タヒチ島に行きました。
メリディアンタヒチは、メリディアンボラボラでのお部屋をひきづってはいけません。割り切りが大事です。
ボラボラが特別なだけで、タヒチは普通にキレイなお部屋って感じですから・・・
パペーテ中心部まで遠いので、私たちは島内一周ツアーに参加した時に終了後、中心部で降ろしてもらって、帰りのタクシー代だけ負担しました。そこで、ルロットやお土産を買いにいきました。
一番賢いのは、ツアー参加後、カルフールで降ろしてもらい、お土産を買って、ルトラックで中心部まで行き、ルロットを楽しんでタクシーで帰る方法かもしれません。
ちなみに中心部からホテルまでルトラックで行けなくはないと思いますが、数少ない長距離トラックを探すよりはタクシーの方が安心して帰れます。(夜8:00以降は夜間料金で2倍近くの金額になるので注意です)
メリディアンタヒチでもメリディアンタヒチ同様、虫は1匹も見ませんでしたよ。
やはり外に出ても蚊に刺されることもありませんでした。今の時期だからでしょうか・・・
雨季(夏季)のほうが、感覚的にはすごいような気がするとのこと(ガイドさん情報)。
【クチコミ・ホテル情報インデックスに戻る】
ちー さん情報でした。(06年8月ご旅行)

【2002年10/15】タヒチのル・メリディアンと付近のレストラン情報!
9月17日〜24日まで、モーレア島のパールビーチリゾート&タヒチ島のル・メリディアンに行ってきました。
タヒチ島のル・メリディアンのホテルを出てすぐ左、ピザ゙のお店があります。
ピザ゙もパスタもめちゃうまですっ!しかも安い!なによりウェイターの人がちょっとおかまぽくって最高!!
しかし彼は超働き者&超スマイリーです。
私をはじめ主人と友人2人は完璧に彼にはまりました(笑)
あとホテルをでてすぐ右、中華の金城飯店、
現地係員の人が「あまりおいしくないですよ、冒険してみたい人はいってください。」っていってたせいか
観光客はほとんどいなくてローカルの人達ばかりでしたが、予想を裏切ってこれもめちゃうまっつ!
あんなコメント営業妨害って感じ!! オススメです。
朝はこれもホテルでてすぐのスーパーで1本43CFP(政府の政策で値段一律)のフランスパンを買い込んでたべましたー。
これも絶品!!焼きたて最高!!おみやげはタクシーでカルフールに買いにいきました。
タクシー代は往復で3000CFPの後払い。良心的です。カルフールのまわりにもshopが何件かありました。
ホテルチェックアウト後はシャワー付きトランジットルームが無料で借りれます。
プライベートではないようですがたまたま私達以外誰も利用されなかったので我が部屋のように使用できました。
メリディアンの部屋にアリが大量発生です。要注意!
すっかりタヒチにはまりました。またいきたいな-!!
■■■
Mayu。です。
情報ありがとうございました。モーレア島のパールビーチリゾートの情報もいただいています。
こちらは「モーレア島」の方に掲載させていただいています。
ご了承くださいませ。
【クチコミ・ホテル情報インデックスに戻る】
大阪府 こばわんこ さん情報でした。(02年9月ご旅行)

【2002年7/26】メリディアンタヒチ宿泊時の交通情報!
■■■
管理人Mayuです。メリディアンに宿泊された方から、パペーテやル・ロット利用時の情報を頂きました。
2件いただきましたので、UPさせていただきます。
ル・ロットに行かれる時は帰りの時間と交通手段(ル・トラックを利用するかタクシーか)を確認された方がいいようです。
■■■
5月にボラボラ・タヒチに行って来ました。
タヒチではメリディアンに泊まったのですが、そこでの交通情報などを書きたいと思います。
まず、タヒチ島では買物やル・ロットなどの為パペーテに行く人が多いと思います。
メリディアンには送迎バスがあると書いてあったので安心していたのですが、
往復ともに一日2回か3回しかないんです。
例えば、月曜日だと、行きは9:00と14:30、帰りは12:00と17:15しかありません。
一日3回あるのは水・木だけで日曜日はありません。
けっこう不便です。例えば9:00ので行ったとして帰りは12:00では早いし17:00では遅い・・・などけっこう組み合わせに困ります。
なので、メリディアンの送迎バスはあまり役に立ちません。無料だし、満員でしたが、
みんなもっと便があるといいのに・・・みたいな事を言っていました。
そうなると、ル・トラックを利用する事になるのですが、
行きはいいです。けっこう走っているのですぐつかまります。
ですが、帰りのがなかなかないのです。スーパーカレフールくらいの位置で比較的早い時間ならつかまりますが、
パペーテまで行ってしまうと、なかなかないです。
インターコンチネンタルホテル付近でユーターンしてしまうのがほとんどで、
一番覚えておいた方がいいのは17時以降はメリディアンまで行くやつはないという事です(あと土日はないらしいです)。
つまりもしル・ロットなどに行ったとしたら(ル・ロットは18時からです)帰りは22:00くらいの送迎バスを待つかタクシーしかないんです。
タクシーも4500cfpします(20時以降)し、これもタクシー乗り場でないと捕まえられないので、注意が必要です。
タクシーで帰るのが一番いいのかもしれないけど、高いですよね・・・。
私たちはそれを知らなかったばかりに、ル・ロットに行き、帰れなくなり(メリディアンまでは歩ける距離じゃない)
ファアア空港までのル・トラックに乗りその後はひたすら徒歩・徒歩・・・がやっぱり思ったより遠く、
インターコンチ付近でギブアップ。タクシーに乗ろうにもどこにもなく・・。
困りに困り通りすがりのタヒチアンのおじさんにメリディアンに行きたいとお願いした所
運よく乗せてくれ、助かりましたが・・・。それはそれでいい思い出になったんですがね。
パペーテに行く際は、交通に注意が必要だなぁって勉強になりました。
メリディアンホテルに泊まる人の参考になればと思います。
宮城県 ゆか さん情報でした。(02年5月ご旅行)
■■■
ボラボラ&タヒチ島のメリディアンに宿泊してきました。
タヒチ島ではなんといってもパペーテ市街地ショッピングとルロットが楽しみだったので、
行く前から移動方法の情報を募ったり、ツアーを検討してみたりしていたのですが、
実際は完全無料でホテルから送迎バス(専用ル・トラック)が出ていました。
旅行前には、“ルロットへは無料だけど、買い物帰りの送迎バスには
「真珠センターでの買い物が必要」とか「免税店での2000cpf以上の買い物レシートが必要」”とか聞いていたので、
完全無料の送迎があるとは思ってもいませんでした。
曜日によって本数は違うのですが、平均して行き3便、帰り3便くらいです。
インフォメーションセンターで乗り降りするので、集合も判り
やすいし、整備されていたので待ち時間も快適でした。
もちろんルロット利用のために、最終の時間は夜10時半でしたよ。
【クチコミ・ホテル情報インデックスに戻る】
りーすけ さん情報でした。(02年4月ご旅行)

【2002年2/4】メリディアンタヒチの部屋・アクティビティ・レストラン情報、およびタヒチ島観光について
私たちが泊まったメリディアンタヒチについての情報を提供させていただきます。
・お部屋について
ラグーンビューというスタンダードクラスのお部屋でした。
アメニティはボラボラのメリディアンと同じですが、歯磨きセット、ひげ剃りセット、バスローブ、スリッパは
ありません。
お部屋のインテリアは南国らしい木の家具とマティスの絵をベースにした曲線使いのモチーフが不思議に
マッチしてて、センスが良かったです。
ここでも(メリディアンボラボラ同様)、新婚さん向け(?)プレゼントのパレオとTシャツをもらいました。
・ビーチとアクティビティについて
ビーチデスクでシュノーケリングのポイントを聞いたら「Everywhere!」と言われ、ホンマかいなーと
思っていましたが、実際かなりよかったです。
調子に乗って泳ぎまくってた夫は、なんと体験ダイブの団体と遭遇し、インストラクターに
「なんやおまえは!」というような顔をされたと言ってました。
つまり、ここでお金を出して体験ダイブをしなくても無料のシュノーケリングで十分!?と言うことです。
この後泊まったボラボラでのシュノーケリングがいまいち(情報はこちら)だったので、
私ももう少し泳いでおくんだった!と後悔しました。
プールは砂がひいてあって何ともいえず、いい気持ちです。
ビーチチェアーは木陰のほうがいいような気がしますが、色々落ちてきますし虫も多いので、
私はプールサイドのパラソル横をおすすめします。
・レストランについて
メインダイニングでも軽食が食べられます。
カルボナーラを食べましたが、1500cpfぐらいで十分な量でした。味もまあ合格点です。
メインだけ頼んでもいい?と聞いても「オフコース、マダム!」とにっこり言ってもらえ、
なかなか気持ちいいスタッフの皆さんです。
また、ショーはメインダイニングで高いお金を払って見なくても階上のバーから十分に楽しめます。
・レンタカーについて
ホテルのレセプションで予約できます。
日によってホテルで借りられるときと、空港のカウンターまで行かないとだめな日があるそうで、
私たちは無料のお迎え車に乗って空港まで行きました。
ちょうど一日6500cpf+taxというキャンペーンをやっていたのでそれにしましたが、
ミッションの一番小さいクラスでフィアットのパンダという車でした。
ちなみにオートマで一番安いのは14000cpfぐらいでした。
返却はホテルでOK、もちろん満タン返し(一番近いガススタは、ホテルを左に出てすぐのTotal)です。
・その他タヒチ島の観光について
私たちは夫のたっての希望でゴーギャン博物館に行き、その後タヒチ・ヌイを一周しました。
潮吹き岩なども見ましたが、はっきり言ってわざわざ見に行くようなものではないと思います。
それよりも、カルフール(旧コンチネント)などのスーパー、ルロット、朝市などが面白かったです。
パペーテでの駐車はバイマショッピングセンター裏のマクドの周辺が比較的空いていたような気がしました。
以上、少々長くなりましたが、皆さんの参考になりますように・・・
【クチコミ・ホテル情報インデックスに戻る】
大阪府 やや さん情報でした。(01年1月ご旅行)

【2001年7/14】メリディアンタヒチでのチェックアウトあれこれ。
メリディアン・タヒチのチェックアウトの時間は午前11時ですが、
私たちのときにはチェックアウト当日の宿泊が少なかったのか午後6時まで無料で
延長できました。
その後も延長利用したい場合は、10000フランとのことでした。(水上コテージ)
また、チェックアウト後はトランジットルームが無料で利用できます。
トランジットルームには、ソファが4つぐらいとシャワールーム(シャワー、トイレ、洗面台の個室、
タオル、シャンプー等完備)が3つあります。
チェックアウト時に申し出ると、トランジットルームのキーをもらえます。
【クチコミ・ホテル情報インデックスに戻る】
神奈川県 しんでぃ さん情報でした。(01年1月ご旅行)

【2001年3/18】メリディアンタヒチ滞在レポート!
01年1月4日から7日まで滞在したタヒチ島(メリディアンホテル)についての情報です。
空港からは割と時間がかかります。15分位だったでしょうか?
ホテルはやはり新しくてキレイでしたが、近代的なのでタヒチらしさを求めるには、少し物足りないかも知れません。
室内は割とゆったり出来ています。当然ながらエアコン、冷蔵庫、テレビ金庫。なんでも揃っていました。
シティホテルですね。(スリッパはありません)
望みだった「ココナツ石鹸をアメニティでゲット作戦」は失敗。
ここのホテルは、シャンプー、リンス、ボディソープ、石鹸全てがエレガンスの製品で統一されていました。
(ちなみに、散歩がてら見に行った水上コテージですが、お部屋から海に下りる階段はついていませんでした。)
タヒチ島では海に入らず、白砂のプールでのんびりしていました。
ホテルから渡されるカードを見せるとプールサイドでバスタオルが借りられます。
チェアの大きさに合わない小さめタオルなので遠慮せず、ひとり二枚ずつ貸してもらっちゃいましょう。
お食事は、毎朝食がビュッフェです。
昼食はホテルを左に出て、数メートルのスナックでピザを食べたり、もうごくボラでは有名な中華料理店
(ホテルを右に出てちょっと歩いた反対車線の中華料理店)でえびやきそばを食べたりしました<絶品です!!
夕食は、土曜日にファイヤーダンスを見ながらのビュッフェの際に利用しましたが
とても美味しくてびっくりしました。
何よりも、迷ってしまうほどの品数が用意されているんです。
最終日には荷物の整理等もあり、集合時間も微妙だったのでルームサービスを利用しましたがこれも、
美味しかったですよ。
徒歩圏内に地元のスーパーがあるので、水などはここで調達していました。
到着の木曜日はコンチネントをちらっと見て、900cfpでパレオをゲット。
翌金曜日にパペーテまで出掛けました。ル・レトロの近辺に随分とカフェが増えていましたよ。
新婚旅行ではない分、お土産探しも気楽。
結局、マルシェの2階でココナツ石鹸を購入しました。
帰りがけに前回宿泊したビーチコンバーで夕食を食べようと寄ったのですが、
金曜日のビュッフェはとても有名だそうですね。予約がないなら、何時間かかるか
分からないと言われてしまい、撃沈...。
【クチコミ・ホテル情報インデックスに戻る】
東京都 マグ さん情報でした。(00年12月〜01年1月ご旅行)

【00年12/14】 メリディアンタヒチに行ったら、この店をチェック!
タヒチ島でル・メリディアンに泊まりました。そこで一つお勧めのお店を!
ホテルを右に出て行くと左手においしいといわれている中華料理店があります。
でもそれを通り過ぎて道なりに歩いているとモービルのガソリンスタンドがあります。
そこから150mくらいのところに「CHEZ TOTOF’S」という屋台があります。
このお店は多分フランス人の男の人がやってるお店です。
英語はお互い知っている単語を並べての会話でしたが、とても感じのいい人で
料理もツナのクリームソースや、ステーキなどとってもおいしかったです。
そしてパンを頼んだのに「私からです。」と言ってごはんをおまけしてくれました。
ホテルのごはんよりずっとおいしかったです。
メリディアンに行く人、ぜひおすすめです。
ホテルから10分くらい歩きますが、行ってみてください!
【インデックスに戻る】
埼玉県 さち さん 情報でした (00年8月ご旅行)
【99年4/22】タヒチと言えば卓球??メリディアンタヒチのプールサイドに卓球台!
ル・メリディアン・タヒチのプールサイドには卓球台が2台あります。
最初は?と思いましたが・・・
寝そべってるうちに手持ち無沙汰になり
ウチのお兄様(夫)と手を出したらはまっちゃって
温泉の娯楽室のように盛り上がること確実!!!
なんといってもアッチーので暑くなったらプールへGO!
泊まった人なら分るけどプールサイドは地面が砂なので
ボールがすぐ止まるからプールにぽっちゃんと落ちることもなく。
プールサイドに卓球もなるほどと思いました。
うちでは“タヒチと言えば”“卓球”となっています。
【インデックスに戻る】
東京都 ファイアーあっこ さん 情報でした (99年1〜2月ご旅行)
【99年2/8】 ル・メリディアン・タヒチはお気に入り
タヒチ島のメリディアン・タヒチの水上バンガローは豪華で、うちの奥さんは気に入っていました。
(設計はボラボラのものとだいたい同じようなのですが、ガラス床はありません。海にも
直接はいれません。エアコン付き)
ここのベランダで砕け散る波の音を聞きながら一杯やると最高です。(こればっかり)
このホテルに入っているシバニパールは本店よりおしゃれなものが多かった気がします。
(ただし、最低20000xpf前後)
それから、ここのご飯もまあいいのですが、このホテルをでてすぐ左手にPacific
burgarという
ハンバーガー屋さんがあります。
ここは、現地の人にも人気があるようですが、実際にとてもおいしかったです。
【インデックスに戻る】
岡山県 Tigers Fan さん情報でした (98年11月〜12月ご旅行)

【98年12月31日】 ル・メリディアン・タヒチが集中豪雨で若干被害を受けた模様!
Mayuです。
南国太郎さんから、98年12月のタヒチ島における集中豪雨に関する情報を頂きました。
メリディアンタヒチも若干被害を受けた模様です。こちらをご覧ください。
【インデックスに戻る】
南国太郎さん情報!
【98年12/14】ル・メリディアン・タヒチ情報!
ホテルの景観がすごい贅沢です。
しかし、パペーテからは遠いです。(平日は無料シャトルが出ているらしいので要チェック)
ホテルの周りでの食事は、「パシフィック・バーガー」(左手)と、「金城飯店」(右手)くらいとなります。
金城飯店はテイクアウトも出来ますので結構Good!!
チャーハン/チャオメン等十分2人分のボリュームがあります。
あとは、パシフィック・バーガーを過ぎて少し歩いた所にスーパーマーケットがあって
おいしそうなお惣菜があります。
【インデックスに戻る】
埼玉県 あっきー さん情報でした! (98年 11月ご旅行)
|