アサガヤガヤは移動しました。新しいサイトはこちらになります。→ココ
雑誌の特集でもしばしば阿佐ヶ谷の店が紹介されている。(気がする) ミシュランもザガットもいいけれど、ジモチーしかしらない隠れた名店だってあるはずです。 という感じで、ガヤガヤ仲間と楽しめるお店を紹介します。 『今週のバールモッチ』ではBAR MOCCIの新しいメニューを紹介しています。 MOCO'S BUREの紹介ページも予定中。 |
●地方フードシリーズ 2004年は地道に岩手や名古屋に行きましょう |
●スローフードシリーズ 2003年は皆の抱負に体重減が多かったので、ダイエットを意識したスローフードシリーズです。 |
|
●2002W杯シリーズ 世界各国の料理を集られればいいんだけどをシリーズに。 |
第七回(スペイン) 第八回(元インドネシア) 山田クラス忘年会(イタリア) |
●『ROAD TO 2001忘年会』 2001年の開催に向け、毎月、お店の調査を実施する忘年会への道。 |
第八回目ROAD視察 第九回目ROAD視察 第十回目ROAD視察第十一回ROAD視察 番外編 2001年TOA楽しい忘年会 2次会カラオケ |
●「アサメシ覆面隊」アサメシ覆面隊が阿佐ヶ谷周辺の店を調査し、評価する。 |
※アサメシ覆面隊とは、阿佐ヶ谷周辺で食事し、感想を述べる食道楽な者達です。その成果についてはこのコーナーで順次報告予定。2ヶ月に1回位の活動予定。ただいまメンバー募集中! |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
南阿佐ヶ谷駅上の上海食園です。ランチ時には結構人気です。内装はかなりシンプル。 |
平打麺の和です。讃岐うどんって感じでもないです。TOA近くに。 |
ベニヤカフェというステーキ店。すべてニュージーランド産なので安心。商店街に。 |
![]() |
![]() |
|
南阿佐ヶ谷駅上の旗籠家。名古屋系の居酒屋でメニューが充実。ココへ |
昔いの一番だったのが、今は東京コケコッコ亭に。昭和を感じさせる居酒屋です。 |
ジャズバー吐夢。なかなか落ち着ける場所です。 |