料理


目  次

●とうもろこし
●ごはん




とうもろこし



なんてったって、とうもろこしの季節がやってまいりました。(今、6月後半)
でも、おいしく食べている人がどれだけいることか・・・
ここでちょっと、ご紹介。「とうもろこしをおいしく食べる方法」

t1まずは、選び方。
とうもろこしは、もいだ瞬間から味が落ちてきます。(ほかの野菜やくだものもそうなのですが、とうもろこしは、特に顕著です)スーパーなどで、皮をむいて売っているものは、言語道断。必ずまずい。絶対においしく食べられない。
ですから、買うときは、皮に充分水分を含んでみずみずしいものを買うこと。朝取れだったら言うことなし。もし、この段階で不十分なら、もうすでに味が落ちいてると思って間違いがない。
なければ、売り場の店員に聞いてください。輸送は皮付きのままのはずなので、スーパーの奥にも、皮付きはあるはずです。
スーパーなどで、とうもろこし売り場の横にごみ箱があって、レジにもっていく前に皮を捨てていく主婦がいますが、もったいないことこの上ない。
おいしく食べられるかどうかは、皮付きのまま新鮮なものが手に入るかどうかが全てと言っても過言ではないのです。



t2 t3 t4 t5 t6 t7 t9
皮付きのままオーーブンに入れます。写真の場合は650Wで10分。ふたは閉めてね。 10分たったら、90度回して、さらにふたを閉めて5分焼きます。 こんな感じになります。熱くて、持てないほどです。 皮をこんなふうに持って、一枚ずつめくっていくと熱くありません。 こうなります。中は、焼けているのではなく蒸されている状態です。 ひげをつかんで下に引っ張ります。ごそっと抜けるはずです。 そろそろ、とうもろこしも、持てるくらいの温度になるはずですので、皮の部分のくきを折ります。

t10どうです。ゆでたり蒸したりするのとは違って水っぽくならず、皮なしで焼くのと違って水分が飛ばないので、これは、ほんっっっとにうまいっすよ。
写真と違うオーブンを使うときは、皮の一枚目が真っ黒に焦げるあたりで調整してみてください。そのくらいなら中までは、焦げないと思います。ガス台のオーブンは、ちょっとしにくいかも、中火加減でやってみてください。
キャンプのときなどは、焚き火の炎が出てないあたり、炭になっておき火の状態のあたりなら、皮付きのまま放り込んでください。皮に水分を含んでいるので、めったなことでは、真っ黒焦げなんてことはありません。思い切って、やってみて。うまいぞおー。バーベキューの網の上でもうまくいくはずです。ちょっと「野性味」はたりないけど。
※写真のとうもろこしは、昔一般的だったもののように、紫色の粒がまざっているものです。焦げているわけではありません。








ごはん




ご飯の炊き方です。
ナベは、ダッジオーブン(鉄なべ)を使ってます。
うまいですよ。電気釜なんか使うより。あまった分は、パックして冷凍庫で保存していますが、それでもいい感じ。
ガス台は、家庭用ガス台の大きいほうです。
時間は、といで、放置が15分
炊きで、15分
蒸らしで、15分です。

1 2 3 4 5 6
まずは、米の量です。
この場合、4合にしています。
とぎます。
あまり強くしないで、やさしく。
一回目は、ざっと手早く。
この時の水が、米の中に入るので、汚れを落とす程度で。
二回目は、普通にといでください。
米をザルにあけます。 研ぎはじめから15分放置します。 ナベにあけます。 水を4合加えます。
7 8 9 10 11
火を付けます。強火です。
この時から、火を止めるまで15分です。
吹いたら、弱火にします。
吹いた、お湯が、ナベとフタの間でパッキンの役目をします。
15分で火をとめます。
こんな感じです。すこし、水っぽくて、芯のある感じ。
ざっと、かきまぜます。
おこげがいいときは、かき混ぜないでこのまま蒸らします。
15分蒸らします。




12
でっきあがり。うまいよ。




素材「塩いか」

塩いか



東北地方の保存食なのでしょうか。ほかの地方ではあまり見ません。店の人によると、冷蔵庫なら半年くらい持つといっていました。ようするに、イカのの塩引きといったものでしょうか。
食べ方は、このまま焼いたら、とてもじゃないけど、しょっぱくて食べられません。20分ほど塩抜きをしてから(食べ方によって時間はまちまちですが、塩抜きしすぎると、うまみもなくなります)焼いて食べます。焼くときは、丸まるので、串を刺して焼くと、いいでしょう。
小さい頃は、よくお弁当のおかずに入っていました。1センチ幅くらいに切った物が5本くらいで、充分おかずになりました。逆に言えば、そのくらいしょっぱい。
最近は、手に入れると、少ししょっぱめにもどし、ご飯のおかずにしたり、酒のつまにしています。とにかく、うまい。


home