 |
|
 |
 |
 |
|
関連した一連の法手続をトータルサポート |
 |
 |
 |
|
韓国戸籍翻訳、韓国渉外事例の実績 |
 |
 |
 |
|
帰化申請手続や渉外不動産・商業登記 |
 |
 |
 |
|
自己破産と免責申立のためのサポート |
|
|
|
|
平成17年4月1日e-文書法施行(e-文書イニシアティブ、厚生労働省)
平成17年4月1日民法改正、保証契約の適正化と現代語化(法務省)
平成17年1月1日から新破産法が施行されます(法務省)
平成16年12月12日から出入国管理法が一部改正(法務省)
平成16年6月21日から商業登記オンライン開始(法務省)
平成16年4月1日から担保物権及び民事執行制度改正(法務省)
平成16年4月1日から消費税の総額表示方式がスタート(財務省)
平成16年4月1日から登記情報交換システムの手数料改定(法務局)
平成16年4月1日から簡易裁判所の事物管轄が140万円に(最高裁)
平成16年1月1日から改正労働基準法が施行(厚労省)
平成16年1月1日から民事訴訟等の申立手数料が変更(最高裁)
平成16年1月1日ヤミ金対策法(一部昨年施行)パンフレット(金融庁)
商業登記における登記事項を記録した磁気ディスクの提出(法務省)。
平成15年5月28日、全国の財務局・都道府県に登録されている貸金業者の登録内容を検索できるようになりました(金融庁)。 |
|
|