5Xはジョージ吾妻によって1981年に結成され、 東芝EMIから1981年〜1983年の間にヒューマン・ターゲット、ライヴX、カルメン・マキ&5Xの3作品を発表している。
当時のオリジナル・メンバーはジョージ吾妻(Gt)、カルメン・マキ(Vo)、盛山キンタ(Ba)、原田ジュン(Ds)であった。
5X結成以前は、1978年にLAFFでKitty Recordsよりアルバムを発表。 当時のメンバーはドラムに島田吉隆(現チャーバンド)だったが、 そのバンドがきっかけとなり5Xとして発展していった。
5Xは僅か3年間の活動の後1983年後半、渋谷ラママのLIVEを最後に解散となる。
解散21年後の2004年、ジョージ吾妻は5Xの再結成に向け動き出す。
当時のメンバーと連絡を取り合った結果、ベースの盛山キンタが復帰。 アンセムのドラマーであったマッド大内はオリジナル・メンバーである原田ジュンの弟子でもあり、 当時5Xのローディーも経験している事も幸いし加入を快諾した。
新人ヴォーカルのミワ斉田はオーディションにてジョージ吾妻に認められ加入。 ここに新生5Xが復活を遂げたのである。
2004年4月よりリハーサルを開始、6月より精力的にLIVEを行う。
同年末には高崎晃、山本恭司、柴田直人、島紀文を迎えたイベント、 ギターアルマゲドンを開催し2005年からの本格始動への道筋をつけた。
2005年には映画「地獄プロレス」のテーマ曲「ペイン・ギバーズ」を提供。 2006年2月よりレコーディング開始。 ここに新たなるオリジナル・アルバム「UR 5X RU」を完成させ、5Xは再び世界に飛び出す。
-2005-
2/10 Movie 地獄プロレス エンディングテーマ"Pain Givers"収録
7/25 地獄プロレス発売
-2006-
2/24〜
ニューアルバムへむけてレコーディング開始
6/30 レコーディング終了
10月1日 fmラジオ大江戸放送に出演
12/23 ジョージ吾妻のクリニック 札幌キクヤ楽器にて
-2007-
Yamaha Music Mediaの雑誌
Rock Guitar R40にジョージ吾妻のインタビュー掲載
|