内容
≪ オンライン マタニティ・ヨーガ指導者養成ベーシックコースを受講された方は参加必須 ≫
現地での開催と異なり、オンライン開催では、講師の細かな動きの変化が分かりづらい、講師から受講者に助言しづらいため、受講後のフォローアップとして「実技確認会」を設けます。
「実技確認会」履修をもって、ベーシックコース修了となりますので、必ずご参加ください。
概要
日 程 |
2023年
時間 10:00~13:00(お申込み数により時間変動)
開始時間前にカメラ映りの確認を行います。
開始10分前には必ずご入室ください。
お申込み数が多い場合、最大開始40分前からのご入室をお願い致します。
開催数日前にご案内致します。
※ 開催時間を午前・午後に分ける場合は、下記時間を予定。
各回、開始から終了までご参加ください。
午前 10:00~12:00
午後 13:30~15:30
|
講 師 |
実技確認担当 2名
- 代表 森田 俊一
- 指導普及部チーフ 本山 よし子、飯島 睦子 各回どちらか1名
|
対 象 |
オンライン マタニティ・ヨーガ指導者養成ベーシックコース受講 かつ オンライン半日研修会2回受講を終えられた方
|
定 員 |
6名(お申込み状況により、定員を越えて受け付ける場合がございます)
|
カリキュラム |
1人当たり約 20 分間
妊婦さんに指導するように声をかけながら、指定のポーズを実技実演。
受講者実技実演後、講師より助言、指導を行う。
<確認ポーズ>
1.花のポーズ
2.片足開脚(合掌はせず、ポーズに入る。片方、左足のみ。2回)
3.両足開脚(合掌を行う。付け根を伸ばすポーズ)
4.しゃがみこみのポーズ(1回)
5.骨盤の傾斜運動(5回)
6.カパーラ・バーティ(20回)
(プログラム途中、講師よりお声がけし、
回数を増やす、他にもポーズを見せて頂く等の場合があります)
|
接続環境 |
パソコンの場合
・インターネットに接続できる環境にあること
・Zoomアプリのインストール(必須※)
・カメラやマイクの設備(もしくは、スマートフォンとの2台接続)
Zoom ダウンロードセンター
※ 各種ブラウザからの接続は接続状態が不安定になりやすいことから、必ずアプリをインストールしてください。
スマートフォン・タブレットの場合
・インターネットに接続できる環境にあること(wi-fi環境推奨)
・Zoomアプリのインストール
Zoom ダウンロードセンター|Zoomモバイルアプリ
カメラ映り
・実技が確認しやすい(周囲に物が無い・背景が混み合っていない)場を設定ください
・一部ポーズを除き、全身が映るカメラ映りでご参加ください(詳細なカメラ映りの指定はお送りしたご案内をご確認ください)
|
禁止事項 |
ZoomのURL等はお申込みの方のみ有効。お申込みでない方への共有は禁止。
講座中の録音・撮影・録画禁止。
テキスト資料の引用・転載禁止。
|
受講までの流れ
申込フォームから、お申込みください。
(開催2営業日前の正午にて申込〆切)
確認次第、受付メールをお送りします。
メールが受信できているか、翌々営業日までに必ずご返信ください。
[前日]
メールでオンライン講座の入室のご案内をお送りします。
[当日]
9時30分前後より開場、お早めに接続して開始時間をお待ちください。
お声がけしながらカメラ映りのチェックを行います。
申込
お申込はこの から行なってください。
|