滋賀県 | 外部からの参加の可否 、回数、開催曜日、開始時期 |
さつき助産院、TEL090-9984-6321、
滋賀県大津市仰木の里東2-9-2
週1回、平成27年12月
ヨーガを通して、自分の体と心、赤ちゃんと対話をしましょう。4組限定で行っています。TEL、メールで御予約ください。
トップへ戻る
奈良県 | 外部からの参加の可否 、回数、開催曜日、開始時期 |
桜井病院、TEL0744-43-3541、
〒633-0054桜井市大字桜井973
不可、月2回、第2、4火曜日、平成11年7月
当院ではソフロロジー式分娩を取り入れていますが、マタニティ・ヨーガに参加された方は、よく呼吸法が役に立ったと言われています。
トップへ戻る
京都府
松本クリニック、TEL075-341-4103、FAX075-343-1707、
〒600-8452京都府京都市下京区西洞院通松原下る永倉町558
不可、週1回、木曜日、平成16年5月
当院和室でゆったり楽しくヨーガをしています。呼吸法、リラックスを身につけ、お産の準備をしていきましょう。
こじまレディースクリニック、TEL0774-64-3365、
〒610-0357京都府京田辺市山手東1の2の6
可、週1回、月曜日、平成19年2月
①JR松井山手駅前の新しいクリニックです。②ゆったりとした空間でリラックスしてください。③分娩設備はありませんが、妊娠35週まで健診は行っております。
京都府助産師会館、連絡先TEL090-1155-4808(越山)、
〒604-8493京都市中京区西ノ京南西町33
可、月3~4回、水曜日、平成19年6月
マタニティ・ヨーガで心と身体を整え、ゆったりと自分自身をみつめる時間を過ごしませんか。
助産師は、妊娠、出産、育児から女性の一生をサポートしています。他に、ベビーマッサージ、母乳育児クラスもしています。
トップへ戻る
大阪府(大阪市) | 外部からの参加の可否 、回数、開催曜日、開始時期 |
大阪府済生会野江病院、TEL06-6932-0401、
〒536-0001大阪市城東区古市1の3の25
不可、月2回、木・土曜日、平成18年10月
産婦さんの健康に役立つ情報もお伝えし、一緒に楽しく学べるクラスです。担当助産師がお待ちしています。
浜田病院、TEL06-6708-7200、
〒547-0024大阪市平野区瓜破1の6の9
可、週1回、金曜日、平成5年4月
お産にとって大切な身体と心のリラックスを身につけ、「肩こり」「腰痛」「こむら返り」などの不快症状が軽減されます。
小池助産院、TEL06-6773-3264、
〒543-0035大阪市天王寺区北山町5の6
可、月2回、金曜日、平成19年4月
アロマの香る健康住宅で癒しの時間を味わって下さい。安産に向けての知恵を学び、心と体を整えていきましょう。産後&ベビーヨーガも実施しています。
Min美容カイロプラクティックサロン、TEL090-8387-3320、
〒540-0029大阪市中央区本町橋5の7の301
可、月2回、第2,4水曜日、平成29年3月
少人数、完全予約制、教室後も色々助産師に相談出来ます。10~11:30 参加費2000円、先ずは気軽に相談ください。
はるる助産院、TEL090-5881-6350、
〒540-0029大阪市生野区中川東1の13の12
可、月1回、第1月曜日、
ベビーマッサージと同一日実施です。助産師が育児相談に応じます。ベビーマッサージ(10:30-11:30)、産後ヨーガ(12:15-13:45)マッサージ1200円、ヨーガ1800円、終了希望者はランチ(500円)
らうらうみっどわいふりぃ、TEL06-7181-3383、
〒530-0041大阪市北区天神橋3の5の22
可、週1回、水曜日、平成28年2月
ママとベビーのサロンです。プライベートもクラスも実施しております。産後のママヨガ(木曜日14:00~)、ベビーマッサージも取り入れています。
大阪府(大阪府下) | 外部からの参加の可否 、回数、開催曜日、開始時期 |
上中条青少年センター、申込TEL072-624-4080、
〒567-0881茨木市上中条2丁目11番25号
可、週1回、木曜日、平成18年9月
素敵なお庭のある和室でゆったりとヨーガを楽しみます。詳しくはホームページ『大島母乳育児相談室』で。
田中病院、TEL072-635-5831、
〒567-0861茨木市東奈良3丁目16-31
不可、月1回、土曜日、2019年7月
北摂総合病院、TEL072-696-2121、
〒569-8585高槻市北柳川町16の23
可、月2回、木曜日AM10:30-12:00,平成15年3月
他院に通院中の方も受講し易い教室で、大阪府下全域からご参加頂いています。総合病院を生かしたトータルケアで安全なお産に取り組んでいます。
楢原産婦人科、TEL072-672-5000、
〒569-0053高槻市春日町1の27
可、週1回、火曜日、平成23年12月
当院は昭和48年に当地にて開業し、平成23年4月に全面改装を行い、リニューアルしました。病室は全部個室でLDR室2部屋です。大きな施設ではないですが、
スタッフ一同誠心誠意頑張っています。
愛仁会総合健康センター、TEL072-692-9291、
〒569-1143高槻市幸町4の3
可、週1回、月曜日、平成22年4月
健康センターで4月から新設のクラスです。ぜひマタニティ・ヨーガを体験し、より良いマタニティライフをすごしてください。
笠松産婦人科・小児科、TEL0724-71-3222、
〒599-0211阪南市鳥取中192の2
不可、月2回、火曜日、PM1:30-3:00、平成7年4月
大平産婦人科、TEL072-299-1103、
〒590-0141堺市南区桃山台4の2の1
可、月2回、水曜日、1992年10月
母子の絆を大切にしたソフロロジー式分娩を行い、母乳育児を大切にしています。出産後は母乳外来で子育てのサポートをしています。
ベルランド総合病院、TEL0722-34-2001、
〒593堺市東山500の3
可(紹介状要)、週1回、木曜日、平成6年12月
会場が院内のため、ヨーガ中体調不良時もすぐに対応してもらえます。ヨーガの後の交流会では、産後の方の話も聞け、好評です。
赤井マタニティクリニック、TEL0722-39-5988、
〒590-0103堺市深阪南167
、月2回、金曜日、PM2:00-3:30,平成11年10月
ひまわり助産院、TEL072-250-3035、
〒591-8036堺市百舌鳥本町1丁44番地の6
可、不定期、妊婦健診の度に,平成15年4月
「妊娠」、自分とはまったく異なる生命を育み、誕生を支える母体、胎児の不思議、自分の体を理解し、仲良くし、体の声を聞いてください。
あかりの家助産院、TEL090-6900-3965、
〒591-8023堺市北区中百舌鳥町6丁1018の1
可、週1回、水、土曜日、平成28年4月
第1,3水曜日 9:30-11:00、第2,4土曜日 9:30-11:00
浜中産婦人科、TEL072-298-3535、
〒590-0144堺市南区赤坂台3丁10の5
可、月2回、第1,3木曜日、平成18年10月
費用 500円/回(院内) 1000円/回(院外からの参加)
井上産婦人科クリニック、TEL0720-72-3511、
〒574-0062大東市長野の8の26
不可、週1回、金曜日、PM2:00-3:30,平成7年4月ソフロロジー式分娩を中心に、マタニティ・ヨーガ、マタニティ・ビクスを行っております。
折野産婦人科、TEL072-857-0243、
〒573-1111枚方市楠葉朝日3の6の28
不可、週1回、火曜日、平成15年12月
自然出産と母乳育児を推進しています。
PL病院、TEL0721-24-3100、
〒584-0091富田林市新堂2182
不可、月2回、火曜日、AM10:00-11:30,平成9年4月
母と子の絆を大切に考え、妊娠中から赤ちゃんを受け入れて、分娩は自然のリズムに乗れ、満足のいくものになるよう援助しています。
神谷産婦人科、TEL 06-6908-5156、
〒571-0046門真市本町25-8
不可、週1回、水曜日、平成21年7月
院内のスタッフが、ヨーガの指導にあたっているため、顔見知りとなることで、産前・産後の良きサポート役に!!!
トップへ戻る
和歌山県 | 外部からの参加の可否 、回数、開催曜日、開始時期 |
INADA CLINIC(稲田クリニック)、TEL 073-475-3131、
〒641-0004和歌山市和田461
不可、月1~2回、不定期
2016年10月3日に開業したクリニックです。ゆったりとしたスペースで、ヨーガをしていただけます。
トップへ戻る
兵庫県 | 外部からの参加の可否 、回数、開催曜日、開始時期 |
たかもり助産院、TEL 078-735-1467、
〒654-0073神戸市須磨区関守町3の2の27
可、不定期
「マタニティ・産後・ベビー」少人数で対応しますので、個人的に合ったポーズをおすすめさせていただきます。
ヨーガスクエアディーバ、TEL 078-393-2565、
〒650-0011神戸市中央区下山手道2丁目5-4 深澤ビル4F 可、月-日、火、金のレッスンがオススメ
かけがえのない命を育む時、ゆっくりとした動きを呼吸でリラックス。満足のいくお産を目指しませんか。マタニティベリーダンス、産後のヨーガ指導あり。
スタジオプラーナ神戸、TEL 080-4020-2016、
〒651-0063神戸市中央区宮本通1丁目2-1グランディア王子2F
可、週3回、火、水、木
赤ちゃんとの一体感&ゆっくりとした呼吸やポーズ、マタニティベリーの動きでリラックス。産後のクラスも充実しています。
ヨーガスタジオチャンドラ、TEL0798-20-2876、090-1907-7078(平井)、
〒663-8204西宮市高松町16の11
可、週1回、木曜日、平成21年4月
ヨーガは不安や不快な気落ちを取りのぞき、心を解放してくれます。心穏やかに過ごすことは赤ちゃんへの最高のプレゼントです。
マミーローズ(株式会社 高橋)、TEL0798-34-0761、
〒662-0971西宮市和上町6の22の703
可、週1回、火曜日、平成15年6月
高橋産婦人科提携。院外の方でも15週~出産まで参加OK。呼吸法や体力UP、リラックスにも効果的。最後はお茶を飲んで座談会も。
スタジオヘスティア、TEL0797-57-1980、
〒659-0092芦屋市大原町7の3西本ビル204
可、週1回、水曜日、平成18年4月
ゆっくりとした呼吸で自分の体と心に向かい合い、お腹の赤ちゃんと対話します。ベビーマッサージ・親子ヨガと産後の骨盤調整もあり。
トップへ戻る
|