INSTANT CYTRON

OFFICIAL WEB SITE

contents

about INSTANT CYTRON

new album

discography

news & column

ENGLISH

はみだしコラム:やったー!無事新作リリース の巻

ライブレポ

昨年末、インスタント・シトロンは1年振りのアルバム「ウナ・マルチーア」をリリース致しました!
そこで新宿のヴァージンと新宿のタワレコでインストア・ライヴ&ミニミニ・サイン会をさせて頂きましたー!
という訳で、今回は両当日、会場にお越し下さったみなさまのレポートとアルバムの感想(抜粋)をご紹介したいと思います!!
みなさまの心の込められたmail、本当にありがとうございました。とても誉めて下さっていてなんだか照れてしまいますが、
すっごく嬉しいです。掲載採用させて頂いた方には、シトロン・ステッカー・ミニをお送り致します!
それでは、どうぞー!!


シトロン・ステッカー・ミニで〜す。

by "moon"-san

「UNA Marcia」買って聴きました。
なんだか音楽が洗練されたような印象を受けました。
まとまったというか、完璧度が増したというか…そんな印象を受けました。

そして、なにより楽しいです!
まだ3回しか聴いてないのでくわしい感想は書けませんが、
納得できるほど聴いたらくわしく感想を書いて送ります。


by "asato"-san

NEWアルバム感想を少々。
「Petit Noel」ほのぼのあったかムードが良いです。
「Space parade」今までのシトロンの曲にないアレンジで、ダンストラック風でありながらちょっとレトロっぽい感じが楽しいです。
最後の「La macia dei bambini」油断して聴いてたら“虫声”にやられました!(『チップマンクス』CS放送でたまに観てます。
でも吹き替えだと声が普通…)

今回は『チアフル・モンスター』とリンクしてる部分が結構ありますね。ジャケットイラストや「I'm hip」のリメイク?版もそうですし。
(HPのジャケ画像はパソコン壁紙に利用しています♪)
HPの歌詞対訳もお待ちしています。英語詞は大まかに分かるんですが…(汗)

今年もご活躍を期待します。またライブ楽しみにしています。


>>アルバム感想ありがとうございました!!
そんな風におっしゃっていただけると、なんか勇気が湧いてきます。
歌詞の対訳もup致しました。そちらもよろしくどうぞ。
またのmail、お待ちしております。(i.c.)




by "amemimi"-san

というわけで、去る十二月二十三日、バージンメガストア新宿店でのミニイベント、行ってきたのです。暮れも押し詰まった日曜の夕方、
とても寒い日でした。

片岡知子嬢、渋滞に巻き込まれ、ちょっとだけ遅れて登場。打ち合わせもなく、いきなり店の入り口から普通のお客さんのようにふらりと現れる。
二度とタクシーに乗らない宣言などしつつ、そのまますぐに軽くリハーサル、というか、一曲丸々演奏してくださいました。得してしまいました。

トイピアノとか、妙な楽器を次々繰り出す、インスタントシトロンです。初期のシンセサイザの何とかというものも登場しました。
操る片岡さんは、なんだか、ペンで不思議な文字とか、おまじないの絵を描いているような、そんな風に見えました。はじめて見ましたが、
アナログな電子機器とでも言いましょうか、テルミンとかに通じるものがありそう。

ほんとうに大好きな音楽です。非常にポップで分かりやすいくせに、どこまでも深い奥行きを隠しているのです。
とても二人でいる姿がとても素敵だなあ、そう思いました。
とにかく、ご活躍をお祈りしています。ずっと見守っています。これからも沢山の名曲をお二人で作り続けてください。またメールします。


>>12/23、ヴァージン・メガストアにお越し下さったみなさま、お待たせしてしまって本当にゴメンナサイでした。
有馬記念(ヴァージンの目と鼻の先に場外馬券売り場があるのです)とクリスマス直前の日曜日、ということで今迄見たこと無いくらいの渋滞に
ハマってしまいました…。ゴローくんの絶妙なつなぎと、お忙しい中待っていて下さったみなさまに感謝!です。
 それと、シトロンのライヴでお目見えしている謎のシンセサイザーは『スタイロフォン』といいます。
近い内に、HP上でメンバーの使用している楽器紹介を企画しております。楽しみにしていて下さいね!(i.c.)




by "motoki"-san

「友達のクリプレにCDでも〜」なぁんて感じでプラっとタワレコ行ったら、フンワリした音楽が聞こえてきちゃったんで覗かせて頂きました。
ラスト2曲を聞かせていただきました。きもちよかったっす。
財布が薄っぺらかったもんでCD買えなかったんす。(失礼!) 年内には貯金おろしてタワレコにダッシュします。
でわ。


>>そんなふうに、偶然耳にしてシトロンを気に入って下さるのって、とても嬉しいです。
12/25にはヒックスヴィルの中森さんと真城さんも観に来て下さっておりました。2000年のクリスマスにはタワレコ新宿店でヒックスヴィルとシトロン、
一緒にライヴをしましたよね。今年のクリスマスには、また何かご一緒できるとイイなぁ。(i.c.)



by "hiro"-san

ども。
12/25のタワレコライヴ。世はクリスマスと言いつつもワタシの中では初!生シトロン!!でドキドキでした。
んで、ミニライヴ開始。「Petit Noel」から開始。ぬ、ミニライヴにして相応な曲から開始。まあ、インストアのミニライヴだから演目の見当はつく。
ていうか、やっぱいいね生演奏は。ステキだよ。
んでもって新アルバムの曲から数曲。演奏については、ワタシ語れるクチでは無いので。軽く笑いをとりつつも音に対して真摯な姿が見受けられます。
とか内申書風に書いてみたりして。丁寧さを感じました。
12/23とは演目が違うですかね、個人的には「te」や「Mademoiselle Gemeaux」なんて聞きたかったなー。でも良かった。すげー良かった。
コーラスに入ってやろうと思った(嘘)。

で、帰宅の途につき、当然新アルバム聴きながら帰るワケだが、なんだか、なんていうか、すごく不思議な感じ。
さっきまで生で聴いてたのに、それが今度はMDで聴く。生のリアルな感触が甦ると同時に、MDで聴いているのもまたリアルなワケであって、
ぬあー、絶対何だかが分泌されてる。ナチュラルハイで1人悦。
ホントに何だろう?この感触は?言葉に出来ない。すごくイイ感じ。

それではでは。乱文散文を詫びつつ、2002年もアルバム出してみる?ってなトコロにて。


>>"hiro"-san、CD2枚も買って下さったそうで、本当にありがとうございました!本年もユル〜く頑張ります。
1/27のライヴ以降は新作の中からじゃんじゃん演奏してゆく予定です!お楽しみに!(i.c.)



songs list
-- 23/dec/2001 @ Virgin Megastore Shinjuku
1, Petit Noel
2, Lil' my friend
3, Busy bee
4, La marcia dei bambini


songs list
-- 25/dec/2001 @ Tower Records Shinjuku
1, Petit Noel
2, I'm hip (foolish yours)
3, Lil' my friend
4, Busy bee
5, La marcia dei bambini
6, Jolly St.Nicholas


set list
Goro Nagase; Gut guitar
Tomoko Kataoka; Toy Piano, Stylophone
Tetsuo Hashizume; Bass
Takashi Okada; Cocktail drum, Bells