|
|
|
Live & DJ
8/jan/2001
Feelin' Groovy vol.7 @下北沢251
live: w/ Potbelly, Bobbie's Rockin' Chair, ロダン
DJ: 関根敏也, 豊島正博
あけました2001年!21世紀、初ライヴはロダンの関口氏にお誘い頂いて出演決定!した"Feelin' Groovy vol.7"。
前日から降り続ける雪に一抹の不安…お客さんって、来て下さるのかしら…?なーんて懸念も一蹴、当日は雪も止んで道路のわきには子どもたち制作による雪だるま。う〜ん、シトロン日和じゃないの。
251のようなきちんとしたライヴハウスで演奏するのは久し振りのシトロンはハウリング&沢山のお客さんにビビりながらも大熱演!でも心配していたハウリングも無く心地よい演奏に専念できました。
今回は、イヴェントには珍しくマキの進行。時間が押すことはあっても、こんなに出番が早まることは滅多にあることじゃありません。出演者の皆さんやDJの皆さんったら、本当に謙虚というか遠慮深いというか、イイ人たち!!の一言です。もっともっとDJの皆さんのターンテーブリズム、長く聴いていたかったですよ。
とってもスマートなステージが印象的だったロダン。10分ちょっとの演奏なんて、短すぎません?だって、すっごくカッコよかったですよ。もっと演って〜と叫びたい!そしてHi-Fiの望くんがドラムでしたねBobbie's Rockin' Chair。ホーンズも入って大所帯で羨ましい!!"Love so fine"や"My way"のカヴァー選曲のセンスもナイスっす。ほんとにほんとにハッピーで胸キュンで楽しいバンドですね。最後にクールでカッコいいPotbelly。はっぴいえんどのカヴァーなんて、心憎いですね。会場のお客さんもノリノリに踊りまくってて、わお、さすが!イイな〜、シトロンでもお客さん、踊ってくれないかしら…!←ムリムリ。
こんな素敵な対バンに恵まれてめっちゃ、楽しかったです。なんだか、みなさんのイイ演奏聴いてたら、うかうかしてられないって思いますよ。わたしたちも、もっとイイ演奏したいなって。どうも、普段シトロンはうかうかしてるからなあ。今回の教訓; うかうかもほどほどに。
当日はthree berry icecreamの池水さん(体調、大丈夫でしたか?)[http://www10.u-page.so-net.ne.jp/wc4/gumby/]、butter field、あるいはソロでも活躍中の関美彦氏[http://www03.u-page.so-net.ne.jp/kc4/yorikom/butterfield/]、crue-lの若き歌姫コバヤシミヤコ嬢(Qのトム・アルドリーノ氏も絶賛してましたよ!)も会場に遊びに来て下さってたとか。ご挨拶できなくて残念!! どこかで、是非ライヴご一緒しましょうね。
それと、物販の応援に駆け付けてくださったdreamsvilleの小川さん、当日シトロンのCDをお買い上げくださったみなさま、そして会場に来て下さったみまさま、本当にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
という感じでしたー!!おしまい
songs list
1, Ma petite fille
2, Happy puppy in the desolation
3, Playtime'll be over
4, I'll follow you
5, Lullaby in winter
6, Stylissimo!
7, Adventure monsters
8, My melodies
cocktail drums; Takashi Okada
bass & chorus; Tetsuo Hashizume
acoustic+electric guitar & vocal; Goro Nagase
toy piano & stylophone & vocal; tomoko kataoka
|