Friends forever
original logo was created by ラック 

your e-mails make this page

ここでは皆さんから寄せられたお便りを紹介していきます。
寄せられた質問や、ライブのレポート等、
あなたにこのページを作って頂きたいのです!
どしどしこのページへ投稿してください!
カズン本人もレスします。
尚、投稿は→ こちら ←にどーぞ。
※アドレスを公開していいか、否か、必ず書いてください!
                             


こちらこそレスが遅くなりました!
メッセージ、ありがとうございます。
ホント、充実した15年でした。
出逢いって不思議ですね〜〜。
ありさんも11年生ってことは、もう高校生ってことですよね?
私達こそ、いつも励ましてもらってます。

また会える日を楽しみにしていますね。

皆さんにくれぐれもよろしくお伝えください!
こちらこそ、よろしくお願いします【^0^】

遅くなりましたが、15周年おめでとうございます!!

もう15年ですか…。

早いですね…。

この前掃除していたら10周年の冊子を見つけました。
このときにカズンさんと会ってもう5年…。

2005年に市役所でコンサート、次の年は観客として、そしてそれから3年間当日
にオーディションをしてエキストラ出演…。

今年も広島に来られますか?

夏に会えるのを楽しみにしています。

もし今年もカズン15yearsがあるならまたどんなことが書き加えられているか楽し
みです(笑)

15年のうちの5年しか会ったことがありませんが、そのわずかの間にもお2人の優
しさに触れとても嬉しかったです?

お2人の優しさやきれいな歌声でこの15年間で癒された人、励ましてもらった
人…、そのような方も多いでしょう。

これからもがんばってくださいね♪

そしてこれからもよろしくお願いします?

新11年生 あり  2010年4月11日 16:31


KUROちゃん、そして皆さん
15年の長い月日、本当にありがとうございます。
デビュー当時、おんぎゃーと生まれた赤ちゃんも、もう高校生になろうとしているのですよね。そう考えるとこれはかなりの年月です。
かくゆうこちらも15歳年を取ったわけです。
赤ちゃんから高校生のような目覚しい成長はないにしても、
少しずつでも成長してきた、と信じたいです。
いつも支えてくださってる、応援してくださってる皆さんに心より感謝の気持ちをこめて、
ありがとうございました!
今後ともずっとよろしくお願いします!


『15周年、おめでとうございます!!!!!』
あっという間でもあり、15年間の出来事を思い返すと、沢山、沢山
思い出があり、やっぱり長い歳月ですね・・・。
 
カズンと出会ってからは、常にカズンの音楽が傍にあり、スケジュールも
カズン優先になり・・・(笑)。
私の15年は、カズン無しでは語れません。
 
初めて、一人で飛行機に乗ったのも、カズンの鹿児島LIVEに行く為
でした。商店街のインストアライブ、地方のラジオ局、テレビ収録、
映画の舞台挨拶・・・カズンに会う為に、本当にいろんな場所に行き
ました。いろんな初めてを体験させてもらいました。
どれも、素敵な思い出です。
 
ここまで夢中になったのは、カズンの作り出す音楽が素晴らしかったのは
もちろん、なにより、いずみさん、啓さんのお人柄に惹かれたからです。
そして、カズンを取り巻くスタッフの方々、ファンの方々が、素晴らしくて、
いつも幸せになれたからです。
 
出会えて、本当によかった。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。
 
今日は、ファーストアルバムから聴きなおして、思い出に浸ろうと思い
ます。
 
では、16年目もよろしく♪ 嫌がられても、ついていきま〜す(笑)♪
KUROちゃん 2010年3月24日 16:19 

ひろみさん
メッセージありがとうございます。
苫小牧、いらしてくださったんですね
北海道公演、今ではとても懐かしいです。
皆さん、暖かかったな〜〜〜。
また是非行かせてもらいたいと思っています!
それまでお元気でね〜〜〜〜!(^^)

『感動です^^』
苫小牧での民音コンサートを見に行きました^^

良美さんもいずみさんも漆戸さんも 素敵でした!
     ・・特に漆戸さんのピアノに目が行ってしまい。。。
全くなんでどうしてなのかわかりませんが『プロだ・・・』という思いが
ズシンと胸に響きました。心で感じたんです。
そして、終わるまで そのピアノ演奏に意識がいってましたねぇ。。。
歌もいずみさんももちろん素敵!
でも ピアノが特別素敵でした。私もプロ意識で 今の仕事を
頑張ろうと思いましたので メッセージを送りました!!
ありがとうございました!    
ひろみ
 2010年2月15日 22:09
KUROちゃん、情報のアップありがとうございました!
そう、音倉というライブハウスに初めて出させて頂きます。
前から気になっていたスポットなので、とても楽しみにしています。
共演の方もお初ですが、こちらも楽しみです。
皆さん、よかったら遊びにいらしてくださいね!

『ひな祭りコンサート』

e+からの情報です。
 
3/3(水)〜3/7(日) に Com。Cafe 音倉で、ひな祭りコンサートが
あるそうなのですが、3/5(金)にいずみさんの名前を発見!!
 
共演は、川村ゆうこ/我那覇美奈となってました。
 
自由席で、4,500円+ドリンク代・500円(フードは自由)
 
チケット発売は、2/6(土)からなので、興味のある方は、調べてみてくださいね。
e+のプレオーダーは、1/23(土)12:00〜1/31(日)18:00となって
いました。
 
最近、なかなかライブに参加出来ないでいますが、いつでもカズンを応援して
いますよ〜〜♪
今年もよろしく!
 
 KUROちゃん2010年1月22日 13:10

今日は本当にありがとうございました!
お会いできてよかった〜〜。
楽しんでいただけて嬉しいです。
また、手作りのお菓子もありがとう!
みんなで頂きましたよ〜〜。
とってもおいしかったです。
また是非是非!いらしてくださいね〜〜!

『岩崎良美&カズン コンサート』
よこすか芸術劇場での、「七色音色〜なないろねいろ〜 岩崎良美&カズンコンサート」
感動!! 感激!! 大満足!!
 
素晴らしいハーモニーに心癒される素敵なひとときを、ありがとうございました。
カズンのお二人は勿論ですが、岩崎良美さんも加わったハーモニー、予想以上に素敵でした。
 
ゲストの“Bam B  Crew”の歌も、圧巻でした。
さすがに「ハモネプ」で優勝しただけありますね。
歌い終わった後は拍手喝采、大いに盛り上がりましたね。
その素晴らしさに、本当に感動しました。
 
「冬のファンタジー」はじめ、カズンの数々のヒット曲や、良美さんの代表曲などたっぷり聴くことができ、行って良かった!! と、心から思いました。
 
終了後の握手会では、お話もできて嬉しかったです。
楽しいひとときを、本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。
また 行きますね。
MAKO    2010年1月17日 0:37
 

そうでしたか〜〜〜。
また、遠路はるばるいらしてくださったんですね〜〜。
ありがとうございます。
リハーサルからいらしただなんて!
気が付かなくて残念(><)

昨日は二回目のステージが、大幅に遅れてしまい、大変に申し訳ありませんでした。
お帰り、なんとか間に合って良かったです。
ご夫婦で元気でいられることが何よりですね〜。
そんなおふたりの旅に、私たちも関わらせて頂いて嬉しいです。
またお会いできること、楽しみにしていますね。

『今年もおっさん&おばさんは名古屋から多摩へ!』
私どものクリスマス恒例行事となりまして、今回で3回目。
25日、今年も名古屋近郊から多摩へ行きました!!
リハーサルから最後まで楽しませていただきました(^o^)丿
もともと私どもにとって、多摩は全く縁のないところでしたが、あのイルミネーションの中でカズンのお二人の素敵なハーモニーを聴くことができるというだけで、旅の好きな者として多摩は旅の目的地となりました。

多摩にはいいことあるさ。そして旅の終わりが多摩なら旅の始まりも多摩から…?!。
それにしても月日が経つのは早いですねえ。風の街から5年ですからね。でも、今年も変わらず多摩へ行けたことに感謝。
そう、こうして5年前と同じでいられることに感謝。
自分たちの周りのものすべてに感謝しなくてはと最近しみじみ感じます。
25日は帰りの時間のことがありまして、最後はちょっと焦りました(^^ゞ
でも逃げるように電車に乗って何とか名古屋にたどり着けました。

K−酒井 2009年12月26日 21:37


いえいえ、そんなわけないんだけど……^^;
なんだか私まであのおしゃべりウケちゃいました。
あ、でも、ディナーしよう!でもゲストに来てくれた斉藤信雄くんはオペラ歌手だな〜〜〜。オーディションはしてないけどね(><)
また何かコラボしたいわ。

『究極ヒットパラダイス、観ました!』
僕はアラサーですが、豪華出演陣でとても楽しめました。
カズンは2番目でしたね。
雪の舞い散る演出もファンタジックでステキでした。
カズントリビアのコーナーで「9人のいとこの中からオーディションをした」
と仰ってましたが、ホントですか(笑)?
 
ASATSU 2009年12月25日 23:52

ホント、ご無沙汰しております。
先日のHEYx3、自分でお知らせしておいて、見そびれました(><)
HEYx3は一度だけ出させて頂いたので、どの映像かは想像がつきますが……^^
お恥ずかしいかぎり。。。
でも、毎年そんな風に取り上げてもらえて嬉しいです。
あさっては広島けん盤ナイトに出演してますので、近くまで行ってますよ〜〜。
またお会いできること、楽しみにしていますね。

『こんにちわ』
ご無沙汰しています。寒くなりましたね(><) この間のHEYx3見ましたよ(^^)  
メールでお知らせをいただいていたので、家族でワクワク見ていました。
やっぱり「冬のファンタジー」は名曲ですよね!今の季節にピッタリです。
お身体には気をつけてくださいね。地震も心配ですね。
ツインズママ 2009年12月20日 10:29

今年もディナーしよう!に沢山沢山お集り頂き、
ありがとうございました!!
昨年に引き続きBam B Crew のみんなが来てくれ、
大いに盛り上がりましたね。
ブルーパシフィックでの最後のディナーしよう!
とても思い出深い一日となりました。
沢山の差し入れ、プレゼントも頂きありがとうございます。
年末までに多分太ると思います。
さあ、ケンバンナイトや多摩センター、今年もう少し
皆様と再会が出来ます事を楽しみにしております。


こんばんは。
来年1月16日のコンサートのチケット、昨日が発売日だったので、
早速 予約しました〜!!
正面の、前から10列目をGET!!!
今から、と〜〜〜っても楽しみです。
友達と3人で行きますね。
 
生の「ココロの色」、早く聴きたいです。
 
MAKO 2009年10月24日 0:37

ニュースです!!!
岩崎良美&カズン コンサート“七色音色”のテーマソングでもある『ココロの色』のCD入手できます。
是非、こちら↓をご覧ください。
  ココロの色

コンサートにいらしていただき、本当にありがとうございます!
『ココロの色』、もっちろん、歌ってください!!

お母様にもくれぐれもよろしくお伝えくださいね〜〜〜〜〜!
またお会いできる日を楽しみにしています(^^)

札幌公演の岩崎良美&カズンコンサート、お疲れ様でした。
母親に連れられて、生まれて初めてコンサートを聴く機会だったのですが、素敵なコンサートに感動し、ファンになりました。
中でも最後に歌われた、ココロの色という曲がお気に入りになりました。
この素敵な曲を、趣味の範囲内で友人と歌わせて頂いても宜しいでしょうか。
握手会。ガッチガチに緊張する程、幸せな一時でした。
ではでは、これからも応援しております。
兎朗  2009年10月10日 17:34


北海道の5公演、盛況に無事に終わりました。
いらしてくださった皆さん、本当にありがとうございます。

真由さん、やっとお会いできて私達も嬉しいです。
是非、来年もお会いしましょうね〜〜〜!
来年は6箇所、回らせて頂きます。
皆さんにお会いできることを心より楽しみにしてます!


『“七色音色”〜なないろねいろ〜 』
“七色音色”〜なないろねいろ〜 岩崎良美&カズンコンサート
札幌公演に行ってきました
中学生のころからカズンさんが大好きで、気が付けば今20代後半です。
やっと会えた喜びと、声の美しさや昔と変わらない優しい音色に涙がとまりませんでした。
握手会のときも優しくしていただき、やはり心もきれいな人たちだと最確認しました!
古賀さんの伸びのある美声、漆戸さんの声の高さや力強いピアノ、生のカズンのすごさを見させていただきました!
帯広公演も必ず行きます
ずっと、ずっと大好きです!来年が楽しみです
 
札幌市  片原 真由   2009年10月9日 13:11   

わ〜〜
そんなに近いんですか〜〜!
是非いらしてください。
チケットは来月くらいなのかな。。。
以下に問い合わせてみてください↓

MIN-ONインフォメーションセンター
 tel. 03-3226-9999

まだちょっと先だけど、楽しみにお待ちしていますね〜〜!!

『七色音色”コンサート』
こんにちは。
久し振りにメールさせていただきます。
コンサートに行きたい!と思っていても、遠かったり
都合がつかなかったりで、なかなか行けないでいるのですが、
なんとなんと、来年1月16日に、よこすか芸術劇場で、
“七色音色”〜なないろねいろ〜 岩崎良美&カズンコンサート
があるんですね。  嬉しい〜〜!!
会場は、我が家から30分もかからずに行ける所です。
友達をたくさん誘って行きますね。
 
チケットは、いつから買えるのかな〜〜?
今から、すっごく楽しみです。
 
MAKO     2009年9月13日 11:58

そうでしたか。
私達の祖母家族も、戦争が終わって満州から引き上げて来た、と聞いています。

女手ひとつで、お母様を育ててくださったんですね。
その時代だと、今よりもっと大変だったことと思います。
今もどこかで風遊さんのことをきっと見守ってくれてると思います!

東京でのコンサートは、豊島、文京、新宿ではありませんが
年末12月12日の品川ホテルパシフィックでのディナーしょう!
また、来年2月11日(祝)岩崎良美さんとのジョイントで、中野サンプラザが決まっています。
また詳細、このページにアップしますので、タイミングが合えば、是非、遊びにいらしてくださいね(^^)♪

『ふと聴きたくなるカズンの歌です』
初めてお便りします。
「冬のファンタジー」でカズンを知り、関口知宏さんの旅鉄番組などで耳に飛び込んだりして
いたるところでおふたりの歌を耳にしますが、ほっとできて好きです。
 
さて、そんなお二人の歌で大切にしているのが、3rdアルバムに収録された「おばあちゃんの誕生日」です。
僕の祖母は1912年1月7日生まれでした。
僕にとっての祖父を満州事変あたりで亡くし、まだ幼い母の手を引いて台湾(当時は日本の領土でした)
を引き上げてきたそうです。
着物の着付け教師の免許をもっていたりして、母を女手ひとつで育てました。
体調がよくない時も物心まったくなかった幼い僕を近場の公園であやしてくれたり、とても大好きでした。
僕が大学に進学した1982年4月下旬にお風呂場で意識を失い、6月22日に亡くなりました。
親孝行できなかったのが今でも悔やまれます。
 
この歳ながら自分のふがいなさもありますが、一刻も早く両親を安心させたいこともあって
自分の暮らしと足元を安定させようと悪戦苦闘する日々です。
埼玉南西部か豊島・文京・新宿地区で(できれば日曜に)ライブがあったら足を運んでみたいです。
ご活躍、期待しております。
 
2009年8月24日 1:38   埼玉県川越市 ハンドルネーム:風遊

わ(><)
真っ黒くろすけの影のような?10年生、
お会いできること、楽しみにしていますね〜(^0^)

『ご無沙汰してます』
いよいよコンサートの8月ですね〜
 
残念ながら8年生は練習日程が分からなかったので
今年は参加出来なかったようです。
10年生は水泳部で日焼けして真っ黒くろすけ状態ですので
舞台からは確認出来ないかもしれません…^^;
 
今年も楽しみに行かせて頂きます!
 
やまもとふぁみり〜でした!! 2009年8月4日 17:48

カズンコンサート日記 その1

 

カズンファンならご存知

“またまた、熱い夏がやってきました。カズンコンサートinさくらぴあ”

今回記念すべき、5回目を迎えるメンバーはさくらぴあ合唱団と

ワンハートこどもミュージカルin呉との合体、総勢29名です。

なんと8歳〜22歳、年の差14歳です。

いったいどうなるのでしょう。ワクワクしてきます。“今年も熱いぞっ!!

 

本日、初めての練習は、みんなの自己紹介で始ました。

そして、だれがどこのパートで歌い踊るかを決めるオーディションです。

みんな真剣に気合を入れてオーディションにのぞんでいます。

燃えています!熱いです!

こっちまで緊張してきます。

だれがどこのパートをやるのかな? 楽しみにしています。

 

そーうそーう、今年もこのカズンコンサートでカズンが新曲を披露

してくれますよ!みなさんおたのしみにーっ

 

さくらぴあのゆうじくんでした。

日時 平成21年8月22日(土) 開場17:30〜 開演 18:00
場所 さくらぴあ大ホール

チケット 一般 2,000円  小〜高校生 1,000

さくらぴあ会員割引 各200

チケット好評発売中


ラックさん
本当にご無沙汰しています!
お元気でしたか〜〜?
いつもディナーしよう!など東京まで足を運んで頂いてありがとうございます。
今度は私たちが行きますからね〜〜〜〜。
待っていてください。
久々の北海道なので、とても楽しみです。


新潟でのコンサートの感想など、他にも事務所の方にたくさんメールを頂いています。
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました!

『ついに!!』

すっかりとご無沙汰しております
!ラックです。
まだ学生で、ライブツアーに行く事が出来ず、泣く泣く断念したあの日から
待ち望み待ち望み、早●年…。
ついにこの日がやってきました〜!
北海道ライブ!!
もう、この日をどれだけ待ち望んだか…!
今から、カレンダーに丸をつけて、しっかりと『お休み』を貰って、ライブに望みたいと思っております☆
(どれだけ行けるかしら…!?何せ北海道は広いです…)
皆さんも、この機会に是非!北海道にお越し下さい♪
これから厳しい夏になりますが、その先の秋に向けて、お体には十分に気を付けて、頑張ってくださいねっ!
♪ラック♪ 2009年6月10日 2:09


七色音色へお越しいただいた皆様、ありがとうございました!!
温かい新潟の皆様に支えられ、とても楽しくコンサートが出来ました。
10曲にも及ぶ良美さんとのコラボレーションに、それぞれのコーナー。
モノクロ、セピアの世界からカラーの世界へ。
僕たちにとっても、実に充実の内容で、何から何まで新鮮でどこまでも音楽ずくめ。
今後の更なる発展がとても楽しみなコンサートになりました。
ミュージシャン、スタッフも一丸となって盛り上がって参りました。
新曲「ココロの色」も大好評をいただき、ほっとしております。
秋にはCDご用意できると思います。
次回は10月北海道から。あ〜、ちょっと先になっちゃうけど、
超超楽しみにしております。ホントに楽しみな内容ですから!!
乞うご期待!
新潟の皆様、ホントにホントに沢山沢山お集まりいただき、
ありがとうございました!!

うるしどひろし

ツインズママさん
ご無沙汰しています。
夏にはまた広島に行きますから、待っててくださいね〜〜。

そして、ASATSUさん
昨日は、最前列ど真ん中に座ってくれてましたね〜〜。
最初は気が付かなかったんだけど、途中から気づいて、
なんだかすごく嬉しくって安心していまいました。
「ココロの色」、気に入って頂いて良かったです。
また、是非新潟行きますよ〜〜〜!
本当にありがとうございました!


『ようこそ、新潟へ!』
「七色音色」、堪能させていただきました♪
 
「色」がテーマという事もあり、前半は黒ずくめ、後半は白ずくめの衣装が印象的でした。
(ひろしさんだけは後半、白黒でしたね(笑))
 
なんといっても、ひろしさん作の「モノクローム」が生で聴けた事に感激です。
岩崎良美さんとカズンのお二人の、透明感溢れる三重唱がとてもステキでした。
曲目もしっとりした曲、パワフルな曲、定番の曲と、まさに「七色音色」でしたね。
 
そして、注目の新曲「ココロの色」。
大きな広がりと人と人との繋がりを感じさせる歌詞と、
優しく心温まるメロディー。
久々に、魂を揺さぶられました。
コンサート終了後もホールで流れていたので、
しばらくホールから出ないで聴いていました☆
 
あっという間の2時間でしたが、心癒されるひとときを過ごす事ができました。
ぜひぜひ、また新潟に来て下さいね。
待っています。
 
ASATSU 2009年6月4日 14:32

『おひさしぶりです』
さいきん今、関西圏内は新型インフルエンザで大変な事になってますね・・・このままどうなってしまうのでしょうか・・・最近パソコンの調子が悪くてなかなかお邪魔できませんでした。お二人のご活躍をこれからも楽しみにしています。

ツインズママ 2009年5月19日 19:27

i Tunes Storeでの楽曲配信が開始いたしました!!
i pod やパソコンでダウンロードできます!
アルバムとシングル配信しておりますので
是非ご利用下さい!

ASATSUさん
いつもメッセージをありがとうございました!
お仕事早く切り上げてまで聴いてくれて嬉しいです。
なんだか最後の生放送、バッタバタしちゃってワケわかんないうちに
終わってしまって、何をしゃべったかも覚えてません(^^;
もっと最終回を味わいたかったのに。。。

今まで応援してくださった皆さん、ありがとうございました。
そして今後ともよろしくお願いします。


『お疲れ様でした!』
今日は仕事を早目に切り上げ、「フレンズフォーエバー」を聞く事ができました。
6年間に渡るラジオ放送、お疲れ様でした。
6年間の中で僕が参加できたのはわずかな間でしたが、楽しかったです。
ステキな時間を、ありがとうございました☆
 
ラジオ放送が終わったのは残念ですが、まだまだカズンはこれから。
今後のカズンの音楽活動の展開に、ますます期待しています。
これからも、僕達に心温まる歌を聴かせて下さいね♪
 
ASATSU  2009年3月30日 23:28

ホントご無沙汰しております。
良美さんとのコンサート、秋と来年の冬、北海道が決まっています。
詳細またHPにアップしますね!

『お久しぶりです!!』
ワールドベースボールクラシックの優勝の興奮が未だ冷めない龍の子孫太郎です。
いやー我らがにこやか侍、岩隈投手すごかったですね。
感動した!!!!!!!
ところでカズンコンサート(民音)展開の予定はどうなってますか。
龍の子孫太郎 2009年3月27日 23:15


そ、そ、それは知りませんでした(><)
寂しいですね〜〜。
まだ、年末の予定など出てませんが、少なくとも今年は
やらせてもらいたいですね!

こんにちは。
今日、会社から帰ってYAHOOのニュースを見てびっくりしました。
毎年恒例のディナーショーを行っている、ホテルパシフィック東京が、
2010年9月末をもって営業を休止する、とのニュースを見たのです。
今年のディナーショーはどうなのでしょうか。少なくとも、来年はありませんよね。
来年以降、やるとすれば何処でやるのか、心配になってきました。
思い入れのあるパシフィック東京がなくなるのは寂しい事だし、毎年楽しみに
してきただけに、非常に残念です。自分と同じ思いの人は、ほかにたくさん居るはず
です。
今年、あるとすればパシフィック東京では最後だし、絶対に行きます。

原 正男  2009年3月25日 18:27


冬のファンタジー 〜ラピシアの奇跡
二瓶理一郎著

昨年11月に発売になった小説です。
カズンの曲のタイトルと同じという事でご本人が送って下さいました。
歌の内容とは関係ございませんが、主人公の一人、詩織がしている
ラピスラズリ(未来の空気で登場しますね)のネックレスが
重要な鍵となったり、不思議な縁を感じました。
この物語も不思議な縁で主人公たちがつながっていきます。
心がポッと暖かくなる二瓶さんのファンタジーの世界を是非あなたも
check this out !

気が付けばもう1月も半ばですね。
連日寒いですが、皆さん風邪などひいてませんか?
インフルエンザも流行ってますのでくれぐれも気をつけたいものです。
手洗いうがい、部屋の加湿、睡眠、栄養……。
って毎年そう頑張ってるつもりなんだけど……(^^;
今年こそ風邪ひかないように頑張ります。


『お久しぶりです( ゜▽゜)/』
今朝ベイFM(AM8:00〜)で『冬のファンタジー』かかってたよー!
ホント名曲( ^^)Y☆Y(^^ )
杉 浩聡
 2009年1月17日 8:15

遅ればせながら・・・
    明けましておめでとうございます。
 
昨年は、年末になってお二人の素晴らしいハーモニーを知り、
また実際にお会いすることもできて、とても嬉しかったです。
今年は、是非コンサートに行きたいと思っています。
お二人のハーモニーを、“生”で聴けること 楽しみにしています。
今年も、素敵な歌声 聴かせてくださいね。期待しています。
 
お二人にとって、素晴らしい一年でありますように!!
MAKO 2009年1月6日 1:48

謹賀新年

2009年明けましておめでとうございます!
いつも応援して頂いてありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
                 カズン 漆戸啓 古賀いずみ


あつしさん、詳細ありがとうございます。
また、“僕が君から借りたもの”を7枚も持ってるだなんて!
息子さんもすくすくと成長されているようで、嬉しい限り!
今年も、そして今後ともよろしくお願いします。
ご家族で楽しいお正月をお迎えくださいね。

『心温まった多摩センターライブ&チャリティソング』
カズンのお二人、いつも素敵な歌声ありがとうございます。
またまた多摩センターライブ聴かせていただきました。
心温まったライブでした。
本当は、二回とも聴きたかったのですが、
仕事の妻に代わって夕食作りのため、
4時30分からのライブのみ二列目で聴きました。
演奏曲が掲示板にアップされていなかったので、
1回目の演奏曲を書きます(記録していた訳ではないので間違えていたらゴメンナサイ)。
1 赤鼻のトナカイ
2 sound of snow falling
3 君の帰る場所
4 風の街
5 GOAL(ブラインドサッカー公式応援ソング)
6 冬のファンタジー
2回目のライブの曲、参加された方教えてください。

昨日のCD販売では、ライブで唄ったブラインドサッカーのCDを販売して
いるかと思っていましたが、非売品なんですね。
でも、日本視角障害者サッカー協会のホームページで申し込めば
入手できることがわかりました。
アドレスを記しますので、カズンファンの皆さん、チャリティ申し込みましょう!
昨日のCD販売では、全部持っている私は、
結局合計7枚目の「僕が君から借りたもの」を購入しました。
CDのジャケットに載せていただいたパルテノン大通りで撮影した写真の子どもも
三年経って、すくすく成長していることを改めて感じました。
本当に多摩センターライブ、色々ありがとうございました。
また、多摩センターライブや他のライブに参加させていただきます。
新譜楽しみに待っています。 
多摩市在住@生粋のカズンファン あつし 
2008年12月24日

やっさん。ありがとうございます。
大阪なんですね〜〜。
ここ数年行ってなくって私たちもホント行きたいのですが。。。。
多摩センターでのライブの模様がほんのちょっとだけテレビで流れますよ。来年、1月11日(日)夜7時から
テレビ朝日系列の『大胆マップ』という番組の前半の方だそうです。
ご覧になってみてください!


『冬のファンタジーを聴く季節になりましたね。』
約1年ぶりの投稿です。
 
冬になるといつも冬のファンタジーを思い出してメロデイーを頭の中に再生してしまいます。
何回聴いても飽きない名曲です。郷愁をさそうというか、心にしみわたる感覚ですね。
ライブで聴けたらなお感動するだろうなと思います。
カズンさんの住まれている東京へ行きたいなあと思ったりするんですが、なかなか時間と
費用がないもので実現できません。ぜひ大阪でもライブをやってください。
寒くなりますが、お体に気をつけてください。
大阪府 やっさん 2008年1月9日 23:13

そうでしたかーーー!
名古屋からいらしてくださったんですね!
遠いところ、本当にありがとうございます。
私たちは11月に名古屋ブルーノートでライブしたんですよーーー(^^)
もうひとつのカズンりんごは結局いずこへ行ったのでしょうか。。
私も把握しておりませんでした^^;
またお会いできる日を楽しみにしていますね〜〜〜。
良いお年をお迎えください。

『名古屋から多摩へ!おっさんは、おばさんと遠征』
こんばんは。「風の街」が連日NHKテレビで流れていたころから、いつも
カズンを聞いてるオジサン&オバサンです。
昨日は名古屋近郊からガタンゴトン風の旅人になって電車を乗り継いで
多摩へ行ってきましたよ。。。
2005年以来2回めの多摩でした。2004年は名古屋で、2006年は信州飯田へ
生カズンに会いに行き、2006年も多摩へと思っていたのですが、あいにく
仕事で行けず、昨年はなかったので今年はぜひ!!ということで。
これからも多摩は我が家の冬の恒例行事になるとおもいます(^o^)
ただその日のうちに帰るには2回目終了後すぐ電車に乗らないと帰りつけ
ないわけで、昨夜もシンデレラタイムぎりぎりの帰宅でした。それでも、
シンガポールよりは近いですからね!!(もうひとつのカズンりんごは
あれからどうなったのだろう???)
でも行っただけの甲斐ありです。多摩にはいいことあるさ。
いつでもいつまでも僕にも帰る場所があるから・・・
イルミネーションのなか、お二人の歌声に元気をいただいてきました。
ありがとうございました(^O^)/

K−酒井
2008年12月24日 21:08

ひろし君、丑年ということは、来年“年男”なんですね。
息子も丑年です。
 
え〜〜、もっともっと すご〜く若く見えましたよ〜!!
帽子をかぶっていたから…??? なんてことはないですよね。
とっても優しい歌声で、友達と二人 すっかりカズンのファンに
なってしまいました。
 
外は寒かったのですが、心はポッカポカ あったか〜い気分になって、帰ってきました。
お疲れ様でした、そして ありがとうございました。
 
いずみちゃん(馴れ馴れしいようですが、そう呼ばれたい…とおっしゃっていたので…)、お返事 ありがとうございました。 
MAKO2008年12月24日 11:27

MAKOさん、寒い中、本当にありがとうございました。
ものすごい人でしたね〜〜。
私たちもびっくりしてしまいました。
嬉しかった〜〜〜〜。
そう、一番遠くから来てる人〜!って訊ねたら
シンガポールっていう親子さんがいらしたんですよね!
是非、またライブやコンサートにいらしてくださいね。
お会いできてよかったです!


『イルミネーションコンサート』
歌っているいずみちゃんの息が、白く見えるほどの寒さの中、
イルミネーションにも負けないくらい素敵なコンサートを、
ありがとうございました。
お二人のハーモニーは、多摩の空気以上に澄んでいて、
す〜っごく感動しました。
シンガポールには負けましたが、遠く(?)から行った甲斐がありました。
 
16:30〜のだけのつもりでしたが、迷うことなく18:30〜のも、
前から4番目の席で、楽しませていただきました。
 
1部と2部では、違う構成だったので、たくさんの曲を聴かせていただき本当に嬉しかったです。
「冬のファンタジー」を歌ってくださってる時は、周りのイルミネーションと相まって、本当に雪が舞ってきそうな雰囲気でした。
 
今、買ってきたCD「ten」を聴きながら書いています。
またいつか、絶対にコンサートに行きます。
寒さも厳しくなってきましたが、どうか風邪などひかれませんように。
次回お会いできる日を、楽しみにしております。
MAKO2008年12月24日 1:49

広島、そしてディナーしよう!と集まってくださった皆さん
ありがとうございました。
ディナーしようには遠くは北海道、大阪からも駆けつけていただきました。
Bam B Crewとのセッションも楽しかった。
声って十人十色だけど合わせるとone になる。
世界はoneになる。そんな気がしました。
それもそのはず、特にディナーしようではバンビーはみんな丑年。
そう、僕も丑年。佐藤さんも実は丑年!!すごい牛だらけ。
いずみちゃんは何かは秘密らしい。
漆戸りんご園のりんごも早めに食べてくださいね。
皆様と素敵な時間を過ごせた事に感謝して。
また皆様にお逢いできる事を楽しみにしております。

うるしどひろし。


MAKOさん
ありがとうございます。
今のところ、お天気は晴れのちくもりのようで、
安心しています。
私も久々のイルミネーション、とっても楽しみです(^^)
お待ちしていますね〜〜〜〜!

『多摩センター イルミネーションライブ』
こんばんは。
23日の、「多摩センター イルミネーションライブ」
16:30〜の部に、友達と行く予定でいます。
 
イルミネーションが素晴らしいようですね。
そんな中でのライブ、とても楽しみにしています。
 
良いお天気だといいですね。
それから、あまり寒くない事を、願っています。
お二人の、素晴らしいハーモニーが、間近で聴けるなんて…
ほ〜んとうに楽しみ〜〜!
期待しています!!
風邪などひかないように、くれぐれも気をてけて頑張ってくださいね。
MAKO 2008年12月21日 22:01

ゆうじさん
ありがとうございます。
昨日は、かなりお客様も若く(廿日市の子どもたちよりは上だけど^^;)
いつもと違う雰囲気?ではありましたが、楽しませてもらいました。
また来年がとても待ち遠しいです。
またお世話になりますが、よろしくお願いします!

 漆戸さん・古賀さん 
 ケンバンナイト最高でした。
 
 当然、カズンは最高でしたが、4組のアーティストも最高でしたよー
 ※ やっぱり「僕が君から借りたもの」は最高です。
 
 公演中のMCでのPRありがとうございました。
 来年の8月のコンサートのもよろしくお願いいたします。
 
 カズンコンサートも5周年になりますので、来年は盛大に行いましょう。
 歴代のOB・OGも参加させたりして!どうですか?漆戸さん・古賀さん。
 
 さくらぴあのゆうじくんでした。
 2008年12月19日 19:03

MAKOさん、ラジオ聴いてくれたんですね。
ありがと〜〜。
イルカさんとの再会はとっても感激でした。

今度、是非コンサートにいらしてくださいね!

『イルカのミュージックハーモニー
はじめまして。
今朝、ニッポン放送の「イルカのミュージックハーモニー」を聴き、
素晴らしいハーモニーに、感動しました。
番組では、カズンのお二人が生出演、と以前から宣伝していたのですが、カズンて聞いたことあるけど、どんな曲 歌ってたんだっけ…
でも、「冬のファンタジー」を聴いて、アッこれか!と、とても懐かしい
ハーモニーが、嬉しくなりました。
イルカさんもおっしゃていましたが、ハモリっていいですね。
親戚の方達の集まりでも、コンサートのようになってしまうとか、
親戚の方々が、羨ましいです。
いつかコンサートに行って、いろんな曲を聴いてみたいと思っています。
MAKO 2008年12月14日 14:11

皆さん、今日はテレビを観てくれてありがとうございます。
4時過ぎには起きて、6時にはスタジオに入っておりました。
夕方からは東京FMの生放送があり、
夜はガラッとうってかわって娘とお習字にいき、書初めの出品を書いてたので、さきほどやっと朝のビデオを見ました^^;
いやーー、すでに遠い昔のことに感じられるくらいでしたが、
客観的に見たら恥ずかしい〜〜〜
でも、皆さんの応援をビシバシ感じ、精一杯歌わせて頂きました。
『あまたつコール』が一番よかった、というメッセージもちらほら……!
見そびれちゃった里美さんも、きっとどなたかダビングしてくれますよ〜〜。
なので、ゆっくり!?見てくださいね。

ではでは、次は広島でお会いしましょ〜〜〜


『一緒にディナーしよう♪』
ご無沙汰しておりました。
里美です。

本日は『とくダネ』の1コーナー、
『朝のヒットスタジオ』に出演されたとのこと。
おめでとうございます☆

久しぶりのテレビで、
しかも生。
さぞや緊張したのではないかと思います。
お疲れ様でした。

私は深夜早朝の3時まで
仕事をしていたので、
念の為にと録画予約をし、
数時間の仮眠を取りました。

が!

仮眠のつもりが熟睡して寝過ごし、
更には悔しいことに、
9時20分で録画停止になっておりました(*_*)
ナゼだ〜!

ウルウル。
無事ご覧になれた方たちが、
本当にうらやましい限りです(T_T)

恒例になった『ディナーしよう』には伺います♪
楽しみにしてますね(^-^)
2008年12月11日 23:52


『朝のヒットスタジオ、観ました!』

久し振りにお二人の歌う姿が拝見できて、嬉しかったです。
昔の映像や「僕が君から借りたもの」の一部も流れてましたね
当時のエピソードなんかも色々聞くことができて、面白かったです。
名曲というのは時間が経っても色褪せる事はない、
という事を再確認できた気がしました。
またライブや、こういった機会にお二人の歌が聴ける事を
楽しみにしています

ASATSU
 2008年12月11日 20:43


『朝ヒット』
見たよ〜♪d(⌒〇⌒)b♪佐藤さんもご一緒で、朝早くからご苦労様でした。懐かし〜い映像とともに、カズンの姿をテレビで見られて嬉しいです。
じみこ
 2008年12月11日 18:22

「朝のヒットスタジオ」録画を 今 仕事の休憩時間に戻ってきてみました。
録画なのになぜかドキドキしながら見ちゃいました。
でも、素敵でした(^^♪
テレビ映りもバッチリ!
もっとたくさんの曲を聴きたかった〜
Kumiko 2008年12月11日 14:01


『朝のヒットスタジオ見ましたよ〜』
といっても、生放送は見れませんでしたので、録画しておきました!
歌い終わって、いずみさんが舌をペロッて出されたのが印象的〜
 
冬の忙しいスケジュールの中、来週20日は、三回目の広島ですね(*^_^*)
風邪には十分気を付けて下さい。
 
山本ふぁみり〜でした。2008年12月11日 12:40

Qさん、お久しぶりです。
もう2、3年も経ちますか〜〜!?
それは楽しみです。
お待ちしていまーす(^0^)

『お久しぶりです!』
こんにちは〜!

今年もいよいよ残りわずか・・・
ライブ・・・今年も一回もいけない(涙)と思っていたのですが、23日運良く東京へ行きます。
16時半のライブには間に合いませんが、18時半のライブには間に合いそうです。。。

もう、かれこれ2.3年は行っていないので今から楽しみです。

Q


皆さんありがとうございます。
ホント、朝のヒットスタジオって、すごい番組ですよね。
6時入りとのことです。
でも、取り上げて頂けるってありがたいですよねーー。
あたたかく見守ってください(^^;

久しぶりの書き込みです。
You tube見ました。

私は『ten』のアルバムが大〜好きなので今回始めて「あたらしい空 」を見ることが
できて感動です。
『朝のヒットスタジオ』の出演も楽しみです。
朝早いのでコンディションを整えるのが大変だと思いますが、
うまくいくように祈ってます。

頑張ってください。

狭山市 Kumiko

『朝のヒットスタジオ!』
フジテレビ系「とくダネ!」の、毎週木曜日のコーナー「朝のヒットスタジオ」に、
カズンが出演します。
12/11です。
だいたい9:30過ぎに始まります。
 
このコーナーが始まってから、何時出るか何時出るかと、毎週楽しみにしていました。
生放送なので、ハプニングなく歌えるといいですね。
小倉さんとのトークも楽しみです。
録画の準備をして、当日、テレビにかじりついて、観させてもらいます♪
 
ブログ等で、収録エピソードを、ぜひ教えてくださいね。
KUROちゃん 

皆様こんにちは。youtube映像楽しんでいただけてるようで
ありがとうございました!貼った甲斐がありました。
ちなみに
「あたらしい空」がこちらから
「僕が君から借りたもの」がこちらから
「one 〜 歌う星」がこちらから
それぞれクリックしてみてくださいませ。
という事で、今後も載せるのトライしてみますが、なにせこれ
結構な手間がかかるのね。ま、喜んでいただけたら何よりです。
また、コンサートでお会いしましょう!!

hiroshiurushido


学習発表会はいかがでしたか?
子供たち、最高に輝いていたことと思います。

すでにご存知かと思いますが、
“あたらしい空”の画像もアップしました。

12月18日は広島NTTクレドホールにてイベントライブありますよ〜。
詳しくはWhat's newをご覧ください。

『やっと見に行けました〜』
YouTubeにアップされた動画みました〜
やっぱ生歌が映像と共に見れるのは嬉しいですね!
 
廿日市の子ども達は、知らないかも…
11月1日は廿日市小学校の学習発表会なので、
小学3年生の娘を通じて宣伝しま〜す(*^_^*)
9年生・7年生は自分のパソコンでチェックするでしょうけど
これからも、動画期待しています。
12月のコンサートはさすがに行けませんが、
広島でのコンサート楽しみにお待ちしてます
山本ふぁみり〜でした
2008年10月29日 14:32

早速見て頂いてありがとうございます。
何のことかわからない方、失礼しました。you tubeで広島のコンサートの様子を見ることができます。
『one〜歌う星』や『僕が君から借りたもの』です。
是非見てみてくださ〜い↓
http://jp.youtube.com/watch?v=2Sr1FCeXZkk

週刊tenでお知らせいただいて、YouTube Letter拝見しました〜。
ひろしさんご本人の投稿なんですね。
サプライズプレゼントみたいで、とっても嬉しかったです。
どうもありがとうございました。
こどもたちにまじって、いずみさんが元気に踊っているところが素敵です!
曲のはじめとさいごにはいる、ピアノの音 ♪タンタラランラン♪・・・のようなメロディーが
うちの子供たちにとっても人気。声に出して歌うととても楽しくなる歌ですね。
『one-歌う星』も、『僕が君から借りたもの』も、すぐに口ずさみたくなり、家族みんなで歌ってます。
・・・『君じゃなくちゃ』この曲もぜひ聞きたいです!
またコンサートでお目にかかるのを楽しみにしています。
ありがとうございました。
ペンネーム おはなはん   2008年10月28日 


YOU TUBE見ましたよ〜(≧∀≦)嬉しいです。
しかも大好きなあの曲!廿日市の子供達は、もう見たかなぁ?
すごい!啓くん自らやってくれちゃいました。ありがとう!
あの感動のほんのひとかけらでもいいから、見た人に伝わるといいのになぁ〜。
まだ見てない人は、今すぐチェックだぁー(*^ー^)ノじみこ
2008年10月27日 17:38


本当に皆さん、ありがとうございます。
新生PMCのひとりひとりの瞳の輝きと汗びっしょりの笑顔が、
昨夜以来、頭の中ぐるぐるとまわり、蘇って来ます。
お客さんも、PMCのひとりひとり全員の顔をかわるがわる見ながら
微笑んだり涙ぐんだりしていたと思います。
会場に来ていた4年生のうちの娘にも、
『ママのこと全然見てなかった!』とあっさり言われました。
全員の顔を見るので忙しかったそうです^^;
うちの娘始め、ステージにこそ立たなかった子供たちにも
掛け替えのない何かを残してくれたPMCのパフォーマンスでした。
体中から溢れる喜び、みたいなものを体全体で表現していましたね!
会場も一体となっていました。
7年生、8年生、9年生にも泣かされたよ〜〜。
ホント、もっと大勢会場にいたんだよね。
サイン会の時に知りました。
きっとその場で歌ってくれてたことでしょう!

山本さんちのふぁみり〜の皆さんも会う度になんだか全員が
一回りも二回りの大きくなっていて、人数もそうだけど、すごい
存在感ですよね〜(^^)
もう、お父さん、お母さんが小さく見えて来ますもの。
いつも本当にありがとうございます!
来年もまたお会いしましょう〜〜。
さくらぴあのゆうじくんにもお会いしました〜〜。
本当にお世話になりました。ありがとございます。

このコンサートに携わってくださった全ての皆さんにこの場をお借りしまして御礼申し上げます。
どうもありがとう〜〜〜〜!


『カズンコンサート最高でした〜』
山本ふぁみり〜です。
 
8月9日は、マリンバとのジョイントに引き続き、地元廿日市さくらぴあでのコンサート!
ありがとうございます。
 
一部、やっぱ夏ソングメドレーは、カズンの曲ではありませんでしたが、良かったですね(*^_^*)
「なつなつなつなつ ココナッツ〜」
ひろしさんのキーの高さには、改めて驚きました〜
そして、「ゴール」はCDを手に入れていましたので、生歌が楽しみでしたが、
やっぱいいです(^o^)(^o^)(^o^)
 
二部は、新たなパフォーマンスミュージッククラブ♪
他の小学校7校との合同で、パワーもレベルアップ(^_^)v
 
話によると、カズンコンサートを過去見ていた子どもさんが、
廿日市小学校に転校してでも出たかったようですが、
今回6年生で参加できて喜んでいらっしゃったようですよ!
 
「ONE」は、「僕が君から借りたもの」「君じゃなくっちゃ」とは違った楽しい曲と
7年生の娘が練習に参加しての感想を言ってたのですが、
まさしく、ノリのいい曲だったので、パフォーマンスのし甲斐があったのでは
 
いずみさんも一緒に踊っていらっしゃいましたよね(^_^)/~
 
今年も、最後は、「僕が君から借りたもの」へ7年生・9年生の二人が飛び入り(^_^)
パフォーマンス出身者はかなり会場に居たのですが、7年生になると恥ずかしくなるのか
6名しか…
 
今回も1時間半におよぶサイン会は、ご苦労様でしたm(_ _)m
過去のアルバム持ち込んでのサインも快くして頂き、感謝です!!
 
あっ お二人が言われてました、カズンコンサートのさくらぴあ宣伝用のDVDみました〜
確かに、山本ふぁみり〜が(^^;)
※さくらぴあのゆうじくんDVDありがとうございます。
 
我が家にとっては、毎年のこの一時が非常に嬉しい・楽しい時間です。
これからも、引き続き、廿日市さくらぴあでのコンサートをよろしくお願いいたします。
山本ふぁみり〜 2008年8月10日 10:19 

おしらせ!!

「僕が君から借りたもの」のピアノ合唱用ピースを8月6日より発売!!


お申し込みは 株)アプローズ 03-3439-7406
もしくはこちらのお問い合せフォームよりアクセス下さい。
http://www.applause-co.jp/contact.html


『はつかいち文化ホール さくらぴあ』

カズンコンサートまであと一週間となりました。 
さて、さくらぴあで8月9日(土)に行われるカズンコンサートに向けての情報第5回目です。

舞台の立ち位置も決まって、実践さながらの練習になってきました。
子ども達は、自分の立ち位置を確かめながら、大声で歌い、リズムにあわせ振り付けの練習をしております。 

“ひとりひとり、コンサートが近いということを意識して”こっちまで熱気が伝わってきます。
ここまで、やれるのはやはり、カズンと共にコンサートを成功させたいという強い思いなのでしょう。
この子ども達がどれだけ頑張ってきたかはコンサートを見ていただければわかるかと思います。

当日、コンサートでは皆様に歌詞カードを配布させていただきます。
カズンと子ども達、そして会場の皆さんと熱唱し、コンサートを大成功させましょう。

それでは、みなさん8月9日(土)さくらぴあで逢いましょう・・・ 

お問合せ:はつかいち文化ホールさくらぴあ 電話:(0829)20−0111

     〒738−8509 広島県廿日市市下平良一丁目11−1

さくらぴあのゆうじくんでした。   2008年8月2日 13:15


ゆうじくん、再会をすっごい楽しみにしています。
いつも報告ありがとう〜〜〜〜!

『はつかいち文化ホール さくらぴあ』

 カズンコンサートまであと残りわずかです。
 暑い日がつづきますが、子ども達はますます頑張っております。
さて、さくらぴあ(廿日市)で8月9日(土)に行われるカズンコンサート
に向けての情報第4回目です。
今日は新曲にあわせての振り付けの練習。ステップの練習があまりうまくいか
ない様子です。みんな、覚えようと一生懸命です。しかし、少し時間が経過す
ると「やや、形になってきたぞっ!」この子達はすぐに覚えるのですなー。
あいかわらず、何をやってもセンスがありますね! 激しい振り付けをしなが
ら大きな声で歌います。しかし、微笑んでいます。本当にすごいです。
感動のコンサートになるのは間違いないと、私は断言いたします。コンサート
がますます楽しみになってきました。

 それでは、みなさん8月9日(土)さくらぴあで逢いましょう・・・ 
 お問合せ:はつかいち文化ホールさくらぴあ 電話:(0829)20−0111

 〒738−8509 広島県廿日市市下平良一丁目11−1

                           
                           さくらぴあのゆうじくんでした。

『はつかいち文化ホール さくらぴあ』

 啓さん、お返事ありがとうございます。

 みんなに啓さんからのメッセージ伝えましたよ! 子どもたちは大変に喜んでおりました。

 みんな、啓さんといずみさんに早く逢いたいと言っています。

 

 さて、さくらぴあ(廿日市)で8月9日(土)に行われるカズンコンサートに向けての情報

第3回です。

 カズンコンサートまであと残り、5週間です。子どもたちは相変わらず明るく・素直に・微

笑み・元気に一生懸命練習しております。

 今回はカズンに作詞作曲していただきました新曲について書かせていただきます。

 曲名は“one 歌う星”です。早速、子供たちは新曲の練習。

 みんな声がそろってとても上手です。「相当、練習したんだなー。」「えっ!まてよ、子ども

たちは今日はじめて新曲を聞いたはずではなかったっけ?」

 今日、はじめて聞いた曲をすぐに歌えるとは、本当にこの子どもたちの音楽センスはすごいです。

 さすがに田中辰佳先生もびっくり。「子どもたちのセンスには驚かされる!」とのこと。

 新曲の歌詞もワンフレーズだけ紹介させていただきます。

 

 ♪ ここで歌がうまれて ここで世界が変わる いつかじゃなくって今に

未来はある すべてがある。   新曲 one 歌う星より

 

あとは、ナイショ! 当日のおたのしみ!

  それでは、みなさん8月9日(土)さくらぴあで逢いましょう・・・

 

お問合せ:はつかいち文化ホールさくらぴあ 電話:(0829)20−0111

     〒738−8509  広島県廿日市市下平良一丁目11−1
さくらぴあのゆうじくんでした。 
2008年7月12日 20:07


『キミノコエ、聴きました!』
待っていたCDが今日届き、「キミノコエ」を聴く事ができました。
優しさの溢れる詩を語りかけるように、素直に歌い上げた、素晴らしい曲ですね。
 
正直、ブラインドサッカーというものを今までよく知らなかったのですが、
こうしてカズンの歌をきっかけにして、知る事ができました。
また一つ、カズンの世界が広がりましたね。
 
声で大切な事を伝えるという点では、歌もブラインドサッカーも同じ。
歌と人とブラインドサッカーとをつなげる架け橋となって、
「キミノコエ」、カズンの声がたくさんの人達に届いていく事を願っています。
 
P.S
c/wの「GOAL」もいい曲ですね。こちらも気に入りました♪
 
ASATSU 2008年7月11日 23:42

ゆうじさん、いつも報告ありがとうございます!
すっごい気合が東京まで伝わって来ます。
とっても楽しみです。
練習風景の写真も送ってくれてるのですが、載せられないのが残念な
くらい、気迫が感じられます。。。
夏が待ちきれない!
再会を楽しみにしています!!先生始め、皆さんにくれぐれもよろしくお伝えください!


『はつかいち文化ホール さくらぴあ』
さくらぴあ(廿日市)で行われるカズンコンサートの詳細を報告いたします。
まずは、日時ですけど! 8月9日(土)午後6時開演です。前売券は一般2,000円
(中学生以上)小学生1,000円となっております。
 ただし、当日券は一般2,500円 小学生1,200円です。できるだけ、前売券で購入しましょう。
 さて、カズンコンサートまであと40日を残すこととなりました。子どもたちは、前回の練習以
上に気合が入ってきましたよ。中でも、田中辰佳先生のアドバイスを聞いていて感動しました。
「カズンが君達に求めていることは、明るさ・素直さ・笑み・元気のエネルギーなんだよ。練習
が大変だからと言って顔にだしてはだめ。」「自分が今、どう見えているのかを常に意識して歌の練習をしましょう。」
 アドバイスを聞いた子供たちは、笑顔で練習。 すごいっ・・・声量!
 頑張っている子供たちのためにカズンが、なんとっ!去年の「君じゃなくっちゃ」に続き、
今年も新曲を披露してくれるとのこと。 曲名・歌詞等一切はわかっておりません。 
 たのしみです。すべては、8月9日のコンサートで・・・ 
お問合せ:はつかいち文化ホールさくらぴあ 電話:(0829)20−0111

     〒738−8509 広島県廿日市市下平良一丁目11−1
さくらぴあのゆうじくんでした。 2008年6月29日 15:34

『はじめまして』
小学校の教員をしているpinoと申します。
先日,近隣の学校の子どもたちが,カズンさんの「僕が君に借りたもの」を生き生きと歌っていて,
是非,私も,クラスの子どもたち(1年生)と歌いたいっo(≧▽≦)oと思いました。
でも,楽譜を探したのですがどうしても見つかりません。
もし,楽譜が掲載されている本などがあったら,教えていただけませんでしょうか。
 
pino 2008年6月17日 23:27

『はつかいち文化ホール さくらぴあ』
さくらぴあ(廿日市)で行われるカズンコンサートの詳細を報告いたします。
まずは、日時ですけど! 8月9日(土)午後6時開演です。前売券は一般2,000円
(中学生以上)小人1,000円となっております。現在、チケット販売中!
ただし、当日券は一般2,500円 小人1,200円です。
できるだけ、お得な前売券で購入しましょう。

さて、さくらぴあでのカズンコンサートも今年で4年目を迎えることとなりました。
今回のみどころは、なんと、廿日市市全域の小学生5・6年生児童に募集を募り、
新しく結成した子どもたち46名とのコラボステージです。な〜んかワクワクしてきます。
コンサートに向けて子供たちは一生懸命練習してますよ。
練習会場はさくらぴあのリハーサル室、練習風景を見学しますとみんな大きな口をあけて
発声練習。リハーサル室から声が漏れそうになるぐらい大きな声。
相変わらず、体育会系なみの練習。なんか、年々パワーを増しているような気がします!
いまから、コンサートがとても楽しみです。
今年も感動のステージになることは間違いありません。

チケットのお買い求めはお早めに! すべては、8月9日(土)のさくらぴあで… 
お問合せ:はつかいち文化ホールさくらぴあ 電話:(0829)20−0111
    〒738−8509 広島県廿日市市下平良一丁目11−1
さくらぴあのゆうじくんでした。
2008年6月17日 11:25


皆さん、本当にありがとうございます。
最前列山本ファミリーさん、バッチリわかりましたよ〜。
ゆかりさん、娘さんがチケットを用意してくれただなんていきな計らいですね!
くれぐれもよろしくお伝えください。お留守番組の男性陣にも!
ホント、寒暖の差の激しい季節。
皆さんもくれぐれもお体気をつけて。
ゆかりさんの筋肉痛!?もお大事にネ〜〜〜!

『広島のコンサート ありがとうございました』
カズンマリンバコンサート 
たくさんのハーモニーに満ちた、
夢のようなひとときをありがとうございました。
大切な「ひまわり」に また前を向いていきましょうと再確認。
日々 田舎のカーサンをしていると なかなか出かけにくく、
チケットを用意して誘ってくれた長女に感謝。
留守番のオットと男の子たちにも感謝。
ふっと「歌を忘れた頃」の歌詞が頭に浮かび
家族に感謝して大切にしょうとこれまた再確認。
冷たい雨が降ったかと思うとクラクラするくらい暑くなったりするこの季節、
いずみちゃんひろしくんどうぞお体お大切に。
新しい曲 楽しみにしています。
筋肉痛のゆかりでした。 
2008年6月4日 16:36


山本ファミリ〜さん、そしてカズンマリンバへいらした皆様アリガトウございました!
ジョイント楽しんで頂けて何よりです!!僕達も子供達の奏でるこの上ない幸せの和音に包まれ、
至福ノ時を過ごさせて頂きました。8月もお楽しみに!
そして、ひまわりについてコメントをくれた初任の新人先生smile1221さん
メッセージありがとう!なにかと話題の尽きないひまわり。
皆さんに歌って頂けて大変嬉しく思ってます。この歌が大ヒットする日もそろそろか。
ちなみにこの度曲提供をさせて頂く事となった大阪出身の5人姉妹ユニット
sista fiveというグループがひまわりをずっと大事に歌ってくれていたとの事で、
近々発売予定のアルバムにひまわりカヴァーが入るようですよ。
新曲も一曲提供させて頂きましたが。また詳細わかりましたらお知らせしますね。

ひ゜

『カズン&広島ジュニアマリンバアンサンブルジョイントコンサート』
山本ファミリ〜です。
5月31日のコンサートありがとうございます。
マリンバとのジョイントは凄かったですね。
「僕きみ」はあんなに早くてもいずみさんは動ぜず歌ってる〜
今回はかぶりつきの席で聞かせていただきましたので、
もう〜感動ものでした。
コンサートが終わってからも、貴重な時間を毎回すみませんm(_ _)m
8月9日のコンサートも必ず見に行きますので、というか、
7年生がお手伝いに入ると思いますので、またよろしくお願いします。
2008年6月2日 16:00

『「ひまわり」が大好きです『』
こんにちは!東京都で小学校の教師をしています。今年初任で2年生担任です。
 私は「ひまわり」が大好きで、クラスでもよく歌っています。子どもたちもひまわりが大のお気に入りで、音楽の時間になると、「ひまわり歌いたいっ」という声が飛び交っています。もっと上手に歌いたいと子どもたちも思っているようで、今特訓中です。できればカズンにお越しいただいて特訓してほしいな〜なんて思ったりもしていますが、贅沢な願いです。これからもカズンのことを応援しています。素敵な曲をたくさん作ってください!
smile1221yn@yahoo.co.jp  2008年5月24日 16:32 

ご卒業おめでとうございます。
昨日は色んな学校が卒業式だったようですね。
街でも袴姿の女の子や、お洒落をした小中学生を大勢見かけました。
お天気にも恵まれて、最良の一日となったことでしょう。
春は出会いと別れの季節。
そんな気持ち、社会人になってからはすっかり忘れておりましたが、
娘が生まれてからは、毎年この季節になると、泣いたり笑ったりしております。
カズンもデビュー記念日。
皆さん共々、新たなる旅立ちに乾杯!

御卒業おめでとうございます!
また新たなスタート頑張って下さいね!
また広島へはいろいろと行く事になりそうですから、
今後ともよろしくお願いいたします!また会いに来て下さいね。
楽しみにしています!水面下でまた作戦たてに広島へ今週参ります。
街で会うかも!!デビュー13周年を迎えました。皆様ありがとう!!
ぴ。

卒業してしまいました。
山本ふぁみり〜の二人目もとうとう廿日市小学校卒業です。
卒業式退場曲もやっぱカズンさんの曲でした(*_*)
3年前のカズンコンサート最初からパフォーマンスミージッククラブ部員として
参加させてもらってきてました。
本人もそうですが、家族で学校で地域でこんなに盛り上がれたことは
決して本人も忘れることはない思い出になったことでしょう!!
これらも機会あれば、お二人に会いに行きたいと思います。
山本ふぁみり〜
2008年3月25日 13:53

いずみさ〜ん
ひさしぶり!
ご結婚おめでとうございます!
そして、12年目の記念日も!
そして、そして、新しい命の誕生、楽しみですね〜〜。
くれぐれも体に気をつけて!
是非また親子でコンサートに来てくださいね!
待ってますよ〜〜〜!
ご主人さまにもよろしくお伝えください(^0^)

お久しぶりです。
茨城のいずみです。
去年の12月に、11年付き合ってきた彼とやっとこ結婚いたしました。
ブーケトスと、披露宴でカズンの曲を使わせて頂きました(^o^)
しかも今日は付き合って12年目の記念日です。
今月に妊娠発覚しまして、今はツワリと格闘中ですが、
カズンの曲を聞いて乗り越えようと思います(^-^)
いつか子供とライブに行きたいです!
また、茨城にも来てください<m(__)m>                       
茨城のいずみより2008年2月29日 19:53

志賀町コンサート、多くの方々、また遠方から駆け付けて下さいましてありがとうございました!
志賀町でとった写真をphotoのページにあっぷ。
どうやら志賀町の子供達も今後僕君〜を歌ってくれるようですよ。
たのしみですね。
また、石川の写真hiroshiurushido.comでもあっぷしましたので、
是非御覧下さいいませ。
只今、譜面とCDでの発売が出来ないかと模索中でございます。
どしどし皆さんにまた歌って欲しいですね〜。がんばりま〜す。

ひ゜

KUROちゃん、ありがと〜〜!
替え歌完璧!です。
実はだいたいは決めてあったのだけれど、かなり即興の部分も
あったので…^^;
それにしてもカズンのコンサートは、衣裳から曲目までKUROちゃんが控えていて
くれてるから安心だわ〜〜!(^0^)

『カズンのふれあいコンサート』
 行ってきました。大雪を踏みしめて・・・。
当日は、雪が降ったり、吹雪いたり、晴れたりと、目まぐるしく変わる天候ながら、
列車の遅れもほとんどなく、無事現地に到着出来、ほっとしました。
会場は、まだ新しい、とても立派なホールでした。
日曜の昼下がり、集まっていた人々は、町民の方がほとんどのようで、なんとも、
のどかな空気が、会場に満ちていました。
曲順は、以下の通りです。
1.ふるさと

2.風の街

3.水曜日に会いましょう

4.未来の空気

5.あなたに会えてよかった〜冬のファンタジー(メドレー)

6.能登半島(石川さゆり)

7.ふるさと(五木ひろし)

8.僕が君から借りたもの

9.あたらしい空

<アンコール>

1.ひまわり

お二人は、事前に配られたプログラムに、書かれてあった曲順を、急遽変えて、曲数も
増やして歌ってくれました。
舞台の上には、グランドピアノと、大きな花かごのスタンドがひとつ。
いずみさんは、黒のノースリーブのワンピースに、襟元にファーの付いた、シフォンの
白いボレロを羽織って登場。啓さんは、黒のスーツに黒地に赤のくもの巣柄のネクタイ。
シンプルでいて、シックないでたちでした。
コンサートで、一番盛り上がったのは、いずみさんが、ブログでも公言していた演歌を披露した時でした。
(会場に来る途中の)「日本海を見ながら、これをやらねば・・・と思った」と言いながら、
啓さんが「能登半島」を熱唱!! 
いずみさんは、サビの♪あ〜あ、誰にも故郷がある、故郷がある〜の部分を、会場全体で
練習後、ふるさとを歌ってくれました。そして、「志賀町バージョンで・・・」と言って、
ふるさとの歌詞を、即興で変えて披露してくれました。
必死で書き留めたのですが、多少違うかもしれません。その辺は、雰囲気を感じてもらうってことで、ご勘弁を!

1.志賀町 初めて 来てみたけれど  雪だと思えば 青空覗き

  女心と志賀町の空  カズンを聴けば 日本晴れ

2.志賀町 初めて 来てみたけれど  母ちゃん 美人で 父ちゃん イケメン

  40年前の 話だけれど  見慣れりゃ 案外悪くない

3.志賀町 良いとこ 一度はおいで  ころ柿 人情 海の幸

  大島海岸で 泳いだら  世界は繋がる 幸せだ

いずみさんが、「皆さんを元気にするつもりが、逆に元気をもらった」と言っていましたが、
きっと、皆さんも十分元気をもらって帰られたことでしょう。
とても、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
雪で、あまり目立たなかったのですが、よく見ると、道のあちこちに亀裂が走り、修繕した
跡がありました。能登半島地震で被災された方々を、励ます為の特別なステージへ
の、県外からの参加を、快く了承して下さったスタッフの皆さんに、心から感謝します。

KUROちゃん 2008年2月19日 0:42


『こんにちは』
今日は参観日でした。授業の始まる前に“君じゃなくっちゃ”を熱唱していましたよ。
発売はまだですか?待ちどおしいです。ジャケットの写真はひろしさんのノー眼鏡なんかどうですか?見てみたいです。(^^)
発売決まったら教えてくださいね。楽しみにしています。

ツインズママ 2008年1月30日 16:53

ホント、ここんとこ寒いですね〜〜〜。
去年もこんなに寒かったっけ〜?ってなくらいに思っておりますが。
あのPV撮影時は、実はすっごい肌の調子が悪くって、
(朝起きたら目が開かないくらいに、顔がアトピー性皮膚炎で爆発していた!)
撮影中止にするわけにもいかず、ほとんど、特殊メイク状態だったんです。メイクさんを泣かせたな〜〜。
友だちには、なんだかいずみじゃないみたい、って言われてるくらいです。
でも、未だにあの映像がしょっちゅうテレビに出て、最近ではYOU−TUBEにまで登場し、とほほ、・・という感じですが、ま、仕方ないっすね。善場貴子さんに似てるのなら安心です。って実はその方知らないんだけれど、きっとお美しい方?だと信じております(^^);
まだまだ寒い日が続きそうですが、皆さんもくれぐれもお体に気をつけてくださいね!

『冬のファンタジーがぴったりの季節ですね。』
年末は、古いカセットの冬のファンタジーを聴いていたんですが音質が古いため納得できず、YOU-TUBEの画像をみたりして過ごしていました。
そのYOU-TUBEのいずみさんの画像を見て、少し善場貴子さんに似ているかな?って勝手に思ったんですが、
それだけ美人だということですね。
もう冬のファンタジーを最新の音質で聴きたい〜と、いてもたってもおられずCOUSIN GOLDEN BESTを購入いたしました。
デジタルリマスターされた音源はすばらしく、満足の日々を送っております。
大阪でも雪が降ったりしてかなり寒い日々がつづいていますが、東京はもっと寒いでしょうね。どうかお体に気をつけて頑張ってください。
 
大阪府 やっさん 2008年1月6日 1:01

それ僕もみました。→ツインズ・ママ
あのビデオって僕眼鏡かけてないんですよね。特徴のない顔だと当時言われ、
その後は眼鏡をかけるようになりましたが。ホントに僕は目が悪いですから。
そう言えばこないだ、眼鏡を拭いてたらそれを見ていた
小1年生の子に、「うるしどさんって眼鏡かけてないとかっこわるいんだね」
と、言われ、5年生のお兄ちゃんが隣で聞いてて、
「ばか!そういう時は眼鏡をかけてた方がかっこいいですねっていうんだよ!」
とすかさず突っ込みが。かわいいね。
何はともあれ、今年もよろしくどうぞ。
www.hiroshiurushido.com にてtokyo sky sketchesのコーナー始めてみました。
よろしかったらど〜ぞ。

ひ゜

『明けましておめでとうございます』
年末年始寒くなり広島にも雪が降りました。
先日、歌番組を見ていていました。ランキングは何位だったかは憶えてませんが、冬のファンタジーが入っていました。
お二人ともちょっぴり若かったです。(^^)子供たちも「カズンじゃー」こ喜んでいました。
他にも懐かしい恋の歌が放送され自分の若かった頃の出来事を思い出しました。  
冬物語を飲んでたなー・・・あの頃・・・p(^^)v   
今年も素敵な歌を聞かせてくださいね。
ツインズ・ママ 2008年1月14日 12:41

謹賀新年!
皆さん、あけましておめでとうございます!
昨年一年間、大変ありがとうございました。
そして、今年もよろしくお願いします。
皆さんにとって、カズンにとって、2008年が最高の年になりますように!
                2008年 元旦    カズン 啓 いずみ